レシピサイトNadia
  • 公開日2017/02/15
  • 更新日2017/02/15

市販のルウにちょい足しで絶品カレーに!秘密の隠し味教えます

子どもから大人まで大好きなカレー。今回は、市販のルウに足すだけでカレーが何倍も美味しくなっちゃう「隠し味」をご紹介! 紹介してくれたのは、芸能界のカレー部名誉会長でもあるゴスペラーズの黒沢薫さんと世界の料理研究家ヤミーさん。お二人のこだわりカレーをご覧あれ!

このコラムをお気に入りに保存

24

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

市販のルウにちょい足しで絶品カレーに!秘密の隠し味教えます

3回にわたってお届けするゴスペラーズ黒沢さんとヤミーさんによるカレー対決。3つのテーマでそれぞれカレーのレシピを紹介してもらいます。第1回目のテーマは「市販のルウを大変身させるカレーの隠し味」です。あるものを加えるだけでいつものカレーがぐんと美味しく大変身します!

今回、黒沢さんとヤミーさんには同じ市販のルウを使って調理していただきます。最後にお互いが作ったカレーを試食していただき、感想をお聞きします。お二人の個性あふれるカレーをお楽しみください。

 

【黒沢さん提案】バルサミコ酢で上品カレーに大変身!

黒沢さんが提案してくれた隠し味はバルサミコ酢、醤油、はちみつ。鍋に油をしいて熱し、野菜と豚バラ肉を入れて炒めます。水を加え、弱めの中火で煮込んだらルウを入れて溶かします。最後に、バルサミコ酢、醤油、はちみつを入れ、2~3分ほど煮込めば完成です。

お味のほうは、というと、バルサミコ酢の酸味がさわやかに香り、はちみつと醤油がまろやかな深みを感じさせてくれる本格的な味!

具材の肉は「豚バラ肉」。豚肉の脂から旨味がでてさらにグレードアップ! 薄切りの豚バラ肉を使うと、ルウが染み込みやすいのでおすすめですよ! と黒沢さん。

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/58370/recipe/146378

 

【ヤミーさん提案】野菜ジュースで旨味たっぷりカレー

ヤミーさんが提案する隠し味は「野菜ジュース」。水の代わりに野菜ジュースを加えて煮込みます。通常通り、野菜や肉を炒めて水をパッケージの分量の半分加えて蒸し煮します。具材に8割ほど火が通ったら、野菜ジュースを加えて煮てからルウを投入。

水の代わりに野菜ジュースで煮ることで、野菜の旨味が加わって、手軽に一味違うカレーになります。野菜ジュースのトマトの酸味がフレッシュさも感じさせてくれます!

それ以外にも、通常のルウで作ったカレーに、玉ねぎやトマトなど生野菜をトッピングするのもおすすめ。ヤミーさんいわく、ルウなどの加工食品にフレッシュさがプラスされると、ぐんと美味しくなるんだとか! 

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/14317/recipe/146379

 

【実食!】お互いのカレーのお味はいかが?

それではお互いのカレーを食べて感想をいただきましょう! まず「同じルウで作ったカレーなのに色が全然違う!」と見た目の違いに驚いたヤミーさん。豚バラ肉の脂の甘さとバルサミコ酢の酸味がよく合わさった本格的な味わいに感動した様子。一方の黒沢さんはヤミーさんのカレーを一口食べ、口いっぱいに広がる旨味の感心しきりの様子でした。

黒沢さんは「ルウはだれもが美味しいと感じる完成されたものなので、ルウに存在しない酸味などを少し加えてあげるのがおすすめですね。いつもとは全然違う味わいを楽しめるんです。ちょっとパンチのある調味料を加えて自分流にアレンジしてみるのが楽しいですよ!」とカレー愛を熱弁。

「野菜ジュースは万能なんですよ。セロリやにんじん、小松菜、玉ねぎなどたくさんの野菜が含まれているので、これひとつ加えることで一気に旨味がアップします。」とヤミーさん。

スパイス好きなお二人による市販のカレールウ「ちょい足し」対決。手軽だけど驚くほど本格的に変身するアイディア、ぜひお試しくださいね。お味はお二人のお墨つきですよ♪

カメラマン:巣山サトル
料理スタイリング:原田摂子

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

24

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告