レシピサイトNadia
    副菜

    材料5つ!春キャベツとえのきの梅おかか和え

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    旬の春キャベツとえのきがたっぷり食べられるあっさり味の和え物です。 お野菜はほんの少しの水で蒸しゆでにするので、ビタミンも流出しにくく、野菜の味が濃い! キャベツの甘みにびっくりします。 食物繊維もたっぷり摂れちゃう、ダイエットにもうれしい一品です。

    材料(4〜6人分)

    • 春キャベツ
      1/4玉
    • えのきたけ
      1パック
    • 梅干し(はちみつ梅)
      2個
    • しょうゆ
      大さじ1
    • かつお節
      5g

    作り方

    • 下準備
      春キャベツはざく切りにする。 えのきたけは石づきを取って、3㎝長さに切る。 梅干しはタネを取って包丁で細かくたたき、分量のしょうゆと混ぜておく。

    • 1

      フライパンにキャベツ(芯のところはなるべく下にする)、えのきたけを入れ、水1/4カップ(分量外)を入れてふたを閉める。。 ※フタがぴったり閉まるお鍋をお使いください。ステンレス多層鍋や鋳物ホーロー鍋でも同様に作れます。

      材料5つ!春キャベツとえのきの梅おかか和えの工程1
    • 2

      中火にかけて水蒸気が出てきたら、弱火にして5分ほど加熱し、全体がしんなりするまで無水調理する。

      材料5つ!春キャベツとえのきの梅おかか和えの工程2
    • 3

      梅干しとしょうゆを合わせたものを加えて混ぜ合わせ、強火にして残った水分を飛ばす。仕上げにかつお節を加えてサッと混ぜる。

      材料5つ!春キャベツとえのきの梅おかか和えの工程3

    ポイント

    無水調理ができるお鍋(無水鍋や、ステンレス多層鍋、鋳物ホーロー鍋)、もしくはフタがぴったりと閉まるフライパンをお使いください(レシピではアサヒ軽金属のオールパンを使用) 梅干しは、甘みのあるはちみつ梅を使いました。すっぱい梅干しの場合は、しょうゆを半量にして、お好みで砂糖(小さじ1)を加えてください。

    作ってみた!

    質問