香港で有名な? ジンジャーミルクプリン。失敗率が高いのですが、あえて色々試してみてたどり着いたレシピです。結局正統派の作り方が一番という結論にたどり着きましたが、それで固まらない場合は蘇りの魔法で成功率が上がります。
生姜を皮ごと摩り下ろして、大さじ1分の絞り汁を取る。生姜は新ショウガじゃなくって、根生姜、ひね生姜を使うべし!摩り下ろすときには皮も一緒におろすべし!
牛乳に蜂蜜を加えてゆるゆると温める。加工乳じゃない、成分無調整のやつ、濃いめのやつを使うべし!
人数分の器を準備して、均等に生姜汁を入れておく。 ちゃんと混ぜてから注ぎ分けるべし!
牛乳は、絶対に沸騰させるべからず!!膜張らない程度、70℃、湯気がふわーと立つ程度、指突っ込んでアチーと引っ込める程度の温度にすべし!!(これ一番重要)
生姜汁入れた器に、温まった牛乳を注ぎいれる。 この時、絶対に混ぜるべからず! 成功例としては、このまま10~30分くらい待つと、ふるふるに固まります。 固まるといっても、ゆるーい茶碗蒸し位。固まったのを確認したら、クコの実など飾ってみよう
アタシは10分待っても固まらなさそうなら、「蘇りの魔法」を使う。 150ml分を3つの器で分けるとして、レンジ強で1分~1分半。表面がボコっと沸いた瞬間にレンジから出すと、大抵固まっている。
「魔法」の前に牛乳を沸かしすぎると100%失敗する。固まらなかった生姜ミルクは、証拠隠滅に飲み干してしまえ 。 コーヒーや紅茶に混ぜても美味しいぞ。
牛乳に生クリームを混ぜて濃度を濃くするとか、普通のお砂糖、コンデンスミルクを加えるとか、色々なバージョンが出来ますが、アタシははちみつ入りが一番好き。 失敗例も多いデザートですが、チャレンジのし甲斐もありということで、作ってみてくださいな。
レシピID:112820
更新日:2014/01/14
投稿日:2014/01/14
広告
広告