レシピサイトNadia
副菜

お弁当に〜うすいえんどう豆のぷっくり煮(作りおき)〜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5浸す時間は含みません

うすいえんどうのお豆さんはグリンピースを品種改良された物で上手に炊くと青臭さもなくほっこりぷっくり甘うま〜な おかずになります(^-^) 市販の白だし使用で簡単ですよ★ 混ぜご飯、おにぎり、サラダや煮物、かき揚げなどなど楽しんでください(^-^)

材料4人分

  • A
    うすいえんどうの豆
    200g
  • B
    浸る程度
  • B
    小さじ2
  • 氷(小)
    10個くらい
  • C
    浸る程度
  • C
    白だし
    大さじ2
  • C
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    鍋で沸騰させたB 水浸る程度、塩小さじ2にさやから取り出したA うすいえんどうの豆200gを加えてくつくつ煮る。 (2分くらい。お好みで)

  • 2

    火を止めた1に氷を入れる(豆のしわ防止、色止め作戦です) 急激に冷やすとしわがいきますが味にはかわりはないです

  • 3

    2で冷めた豆を取り出し(ざるに上げるとはやい) C 水浸る程度、白だし大さじ2、砂糖小さじ1でくつくつ1分程煮れば出来上がり★ 冷めながら味が入ります。

ポイント

かき揚げに入れる際は水分をよく拭き取ってね★ さやからもよいお出汁が取れるので別でクツクツ煮て【C】に加えるのもお勧めです(^-^)

作ってみた!

  • 風花
    風花

    2024/05/03 00:46

    翌々日はさらに味が馴染んで美味しかったです!写真は卵とじにしたものです。美味しいです♪ また是非作りたいと思います。
    風花の作ってみた!投稿(お弁当に〜うすいえんどう豆のぷっくり煮(作りおき)〜)
  •  nak
    nak

    2023/05/05 01:05

    とても簡単で美味しかったです。 これを冷蔵庫に常備して、ご飯に乗せて食べるのが大好きで、お弁当にも大活躍。 この時期の楽しみな一品となりました。 ありがとうございます。

質問