レシピサイトNadia
主菜

【常備菜】豚肉と切り昆布のじゃこネギ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

日本人に不足しがちな、食物繊維とミネラルがしっかり取れ、メインにもなる常備菜。 じゃこ・昆布・豚肉の旨み、ごま油やネギの風味で、あと引く美味しさです!

材料2人分(2人分)

  • 豚こま切れ肉
    150g
  • 切り昆布(生)
    100g
  • にんじん
    1/4本(40g)
  • たけのこ(水煮)
    100g
  • ちりめんじゃこ
    15g(大さじ3強)
  • 青ねぎ(できれば細いもの)
    1/2束(50g)
  • ごま油
    大さじ1
  • しょうゆ・みりん
    各大さじ1

作り方

  • 1

    豚こま切れ肉と切り昆布は食べやすく切る。 にんじんとたけのこは千切りにする。 青ねぎはみじん切りにする。

  • 2

    フライパンにごま油とちりめんじゃこを入れて中火で炒める。 カリッとして香ばしい香りがしてきたら、にんじんを加え炒める。

  • 3

    にんじんがしんなりしてきたら、豚肉を加え、中火でゆっくり炒める。(強火で急に炒めるとお肉が固くなる。)

  • 4

    豚肉に8分どおり火が通ったら、切り昆布とたけのこを入れてさっと炒める。

  • 5

    しょうゆ・みりんを加えて水分を飛ばし、最後に青ねぎのみじん切りを加えてさっと炒める。

ポイント

冷蔵庫で4日ほど保存可能です。 旨みがたっぷりの食材を使うので、薄めの味付けでも充分美味しいです。

作ってみた!

質問