レシピサイトNadia
主食

山形名物 ひっぱりうどん 納豆好きにはたまらない♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5うどんの茹で時間を除く

さば缶と納豆で作る 山形名物の【ひっぱりうどん】 熱々に茹で上がったうどんを たっぷりつけていただきます。 安価だけど栄養価の高いひっぱりうどんは、子どもからお年寄りまで、幅広い世代におススメです。消化が良いので 病中病後にも。 さば缶の臭みが苦手な人は、ツナ缶でも作れます。 すだちやレモンなどかんきつ類をぎゅっと絞っていれるとさっぱり食べられます。

材料1人分

  • うどん(乾麺)
    1束
  • 納豆
    1/2ー1パック
  • さば味付缶
    1/2缶
  • だし醤油
    小さじ1
  • ねぎのみじん切り
    適量
  • かつお削り節
    1パック
  • もみのり
    適量

作り方

  • 1

    うどん(乾麺)をパッケージの指定よりも30秒短めに茹でます。湯だめと同じ要領で、茹で汁ごと丼に入れます。

  • 2

    納豆、さば味付缶を少量の汁と一緒に器に入れて、だし醤油、ねぎのみじん切り、かつお削り節、好みでもみのりを振り入れ、箸でかき混ぜます。

    山形名物 ひっぱりうどん 納豆好きにはたまらない♪の工程2
  • 3

    熱々のうどんを2で絡めながらいただきます。ひっぱって~つるつる~♪

    山形名物 ひっぱりうどん 納豆好きにはたまらない♪の工程3
  • 4

    ツナ缶で作っても美味しいです。

    山形名物 ひっぱりうどん 納豆好きにはたまらない♪の工程4

ポイント

だし醤油の代わりに醤油で代用可。もみのりは好みでプラスしてください。納豆とさば缶の分量は、好きなように加減してOKです。 ねぎは白ねぎ、青ねぎ、どちらでも好きなものを使ってください。 大根おろしを加えたり、柚子こしょう、ラー油など、少量加えると、別の味わいがしておいしいです。 さぬきうどんよりも、稲庭うどんのような細めのうどんで作ると絡みやすくておいしいです。

広告

広告

作ってみた!

  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/11/04 08:20

    TVで紹介されてて美味しそうだったので作ってみました🤗 で、やっぱり美味しかった🤭 家族も「初めて食べたけど美味しいね😋」と大好評! たいへん喜んでました😊 美味しいレパートリーが増えました🥳 ありがとう🥰
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(山形名物 ひっぱりうどん 納豆好きにはたまらない♪)

質問