レシピサイトNadia
  • 公開日2017/07/23
  • 更新日2017/07/23

【4人分でお肉150g!】ガッツリおかずが作れちゃう豚コマ節約レシピ!

いろいろ工夫して食費を抑える節約メニューはたくさんありますが、4人分たった150gのお肉でガッツリ食べ応えのあるメニュー、知りたくないですか? ポイントは一緒に合わせる食材! 見た目も味も、お腹も満足できてお財布に優しいメニューを紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

(53)

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【4人分でお肉150g!】ガッツリおかずが作れちゃう豚コマ節約レシピ!

 

毎日の食費を抑えられれば節約上手に!

もうすぐ夏休みですね♪ 旅行やレジャーなどなど、楽しい予定がいっぱいという方も多いかもしれませんね。

でも、ここで心配なのが軍資金(笑)。

抑えるところはしっかり抑えて、上手に節約したいですよね。

そこで家族の食費を削減すべく、節約メニューで軍資金を増やしてみませんか? 節約するとちょっと淋しい食卓になりがちですが、今回はボリューム満点、見た目も味も満足できる節約メニューを紹介します!

 

節約メニューのメインは4人分で豚コマ150g!

今回はお買い得食材の代表「豚コマ肉」をメインに使います。しかも、その量はたった150g。これを4人でシェアします。

150gを4人で分けるので、1人分のお肉の量は約40g。だいたい、しゃぶしゃぶのお肉2枚ちょっとくらいです。結構少ないですよね。

ちなみに一般的なハンバーグで使う1人分のお肉は100g程です。

40gのお肉では絶対お腹が満足するはずないのですが、節約に欠かせないかさまし食材と組み合わせる事でお肉感をしっかり残しながらボリュームアップさせることができるのです。

 

かさまし食材パートナーとレシピ3つ

豚コマとも相性抜群!ボリュームアップに欠かせない食材と、お肉の存在感もちゃんと出せるおすすめレシピを紹介します。

 

ナスでかさまし!【ナスの味噌肉巻き】

これから旬を迎え、ますます美味しくなるナス。ナスに味噌を塗って豚肉を巻いて、甘辛く仕上げたおかず。大人も子どもも満足できる、ごはんが進む1品です!

【作り方】

ナスを縦4等分に切り、表面に味噌を塗ります。味噌を塗る事で味に深みが出て、食べた時の満足感に繋がります。

ここに豚コマ肉を巻いていきます。

油を熱したフライパンで色よく焼いていきます。仕上げに、甘辛の醤油ダレを絡めます。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/170799

 

厚揚げでかさまし!【夏野菜と豚厚揚げ角煮の黒酢炒め】

「お肉もどき」として精進料理やベジタリアンフードでもよく使われる大豆製品は、少ないお肉をかさましするのにピッタリな食材! 厚揚げを豚コマでくるんで角切り肉風にし、夏野菜もたっぷり使って黒酢で仕上げました。

【作り方】

一口サイズに切った厚揚げにお肉を巻きます。

フライパンにごま油とおろしにんにくを入れ、火にかけて、肉巻厚揚げを焼きます。フライパンで焼く事で、外はカリッと中はふんわりした食感になります。

ナスやピーマン、玉ねぎなどの野菜と一緒に、黒酢の合わせ調味料で炒め煮にします。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/172040

 

切り干し大根でかさまし!【豚小間と切り干し大根のチヂミ】

節約&ボリュームアップにお役立ちなのが切り干し大根。シャキシャキ食感でしっかり噛む事からも満腹感が得られる食材です。

干した大根で作られる切り干し大根は、栄養価も豊富でお出汁もしっかりでるので旨味たっぷり。これを使えば少しの豚肉でも食べごたえある満腹メニューが作れます♪

さらに、粉を使うことでよりいっそうかさましできます。「粉もん」メニューも節約の代表選手ですね。

【作り方】

切り干し大根は水で戻し、野菜と一緒に刻みます。

切り干し大根の戻し汁と卵、小麦粉でチヂミの生地を作り、刻んだ切り干し大根と野菜と合わせます。

フライパンで油を熱し、豚肉を全体にひろげるようにして焼きます。

豚肉に火が通ったら生地をのせ、こんがり焼き色が付くまで両面焼きます。

26センチのフライパンで、手のひらサイズくらいのチヂミが2枚作れます。野菜たっぷりで肉もちゃんと入っているので食べ応えがありますよ!

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/172054

 

かさまし食材とうまく組み合わせて少ないお肉で美味しい節約メニューに!

少ないお肉でも、家族全員で楽しむポイントは
・大きくカットした野菜に巻く
・「お肉もどき」な大豆製品と合わせる
・噛み応え、歯応えのある食材と合わせる
・粉もん(チヂミやお好み焼き)の具材にする
です!

今回紹介したのは、お肉と野菜をしっかりとれる、節約できてかつ身体がよろこぶレシピばかりです。つまり、お財布に優しいだけじゃなく、夏バテ予防にも最適!

豚コマ150gの節約メニューで上手に家計をやりくりして、元気いっぱい、暑い夏を楽しんでくださいね。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

(53)

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

╲ SNSでシェアしよう ╱

広告

広告