レシピサイトNadia
主食

ふんわり紫蘇薫る雑穀いなり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

お庭のしそが豊作なので、今日はレンジで簡単にお揚げを煮て雑穀で作ったおいなりさんにしました!

材料5人分(10個分)

  • 油揚げ
    5枚
  • 白米
    1合分
  • 雑穀米
    25g
  • しそ
    5枚〜お好み
  • 白ごま
    大さじ1
  • A
    150ml
  • A
    醤油、みりん、砂糖
    各大さじ1と1/2
  • B
    米酢
    50ml
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    白米に雑穀米を加え米を研ぎ、1合目のメモリまで水を加え更に大さじ1~2の水を加えスイッチオン。

  • 2

    油揚げは油抜きし、お箸やめん棒などで油揚げの上をころころと転がしてから半分に切る。 深めの耐熱容器に油揚げとA 水150ml、醤油、みりん、砂糖各大さじ1と1/2を入れラップで落とし蓋をし、蓋かラップをする。 500wで5分加熱して冷ましておく。

    ふんわり紫蘇薫る雑穀いなりの工程2
  • 3

    B 米酢50ml、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2を耐熱容器に入れ500wで1分加熱し、炊きあがった米にかけ切るよう混ぜて冷ます。 みじん切りしたしそと白ごまを混ぜ②の油揚げにつめたらできあがり。

ポイント

できあがったお揚げはもう一度上から押したり下の油揚げと上の油揚げを裏返したりして馴染ませ冷ますと、より味が染み込みます。

広告

広告

作ってみた!

質問