レシピサイトNadia
主食

高圧力鍋なら超簡単 オックステールのワイントマト煮込

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10浸水と加圧30分と放置を除く手仕事時間

下処理が面倒くさそうで、お店で食べても家じゃやりたくないような料理を簡単に作って家族に披露。 11月はボジョレー月間。 ワインと楽しむお肉料理はいかがですか? 高圧力鍋なら、思った以上に簡単にできますよ♪ ほろほろ~と崩れるお肉に、骨から染み出た旨味が染みこんだワイントマト仕込みのスープ。 野菜もたっぷり入れて、肉厚のきくらげがアクセントになっています。

材料2人分(スープは6人分ほどたっぷりできますので、小分け保存して、パスタソースや、鶏に込みや、朝のスープ(ミネストローネ風)に活用して下さいね!)

  • 牛テール
    2個
  • A
    赤たまねぎ
    1個
  • A
    にんじん
    1本
  • A
    大根
    1/4本
  • A
    セロリ
    3本
  • B
    トマト・缶詰・ホール(食塩無添加)
    1缶
  • B
    赤ワイン
    200ml
  • B
    パプリカパウダー
    小さじ2
  • C
    にんにく
    1カケ
  • C
    しょうが
    適宜
  • C
    タイム
    4本
  • D
    100ml
  • D
    はちみつ
    大さじ1
  • D
    エルブ・ド・プロバンス
    小さじ1
  • きくらげ(生)
    6枚
  • キドニービーンズ
    120g
  • オリーブオイル
    大さじ3

作り方

  • 下準備
    テールをたっぷりの水に入れ2時間ほど血抜きする。 仕上げに骨をギュッと絞って流水する。キッチンペーパーで水分を拭き取り塩コショウ(分量外)をしっかりとすりこむ。  その間に、 Aをざくざくっと1.5~2センチほどに切る。 (圧力鍋の中でめっちゃ崩れるのであまり気にせずざくざくーっと)

    高圧力鍋なら超簡単 オックステールのワイントマト煮込の下準備
  • 1

    フライパンにCとオリーブオイル大さじ1入れ弱火で加熱し、香りがたったら牛テールを入れ、中火にし、焼き色が付くほど表面全面をしっかりと焼く。 「あなわた」に移し、Bとオリーブオイル大さじ1を入れる。

    高圧力鍋なら超簡単 オックステールのワイントマト煮込の工程1
  • 2

    牛テールを「あなわた」に移し、Bとオリーブオイル大さじ1を入れ加熱。 3分程煮込みアルコール分を飛ばし火を止める。

    高圧力鍋なら超簡単 オックステールのワイントマト煮込の工程2
  • 3

    1の空いたフライパンに、オリーブオイルを大さじ1とAを入れ中火で焼き色がつく程度炒め2に移し、Dを加え蓋をする。 強火で加熱し圧力がかかったら、弱火にし30分加圧して火を止め、フロートが下がるまで放置する。

    高圧力鍋なら超簡単 オックステールのワイントマト煮込の工程3
  • 4

    おもりと蓋を外し、肉を取り出します。 鍋の中に生きくらげ、キドニービーンズを加え中火で10~15分、 時々かき混ぜながらとろみがでる程度煮込む。

    高圧力鍋なら超簡単 オックステールのワイントマト煮込の工程4
  • 5

    器に牛テールを乗せ、3をたっぷりかけたら完成です。

    高圧力鍋なら超簡単 オックステールのワイントマト煮込の工程5

ポイント

スープがたっぷりできますので、小分け保存して、パスタソースや、スープに活用して下さいね。 血抜き後茹でて処理をする方法だと、時間も手間もかかりますので、フライパンで全面しっかり焼き付けました。 野菜は臭みけしの香野菜にセロリ。ハーブをタイムにしました。香野菜はネギやパセリ、ローリエやローズマリーでも。

広告

広告