レシピサイトNadia
    副菜

    生ひじきとにらの白和え

    • 投稿日2024/05/30

    • 更新日2024/05/30

    • 調理時間15

    白和えは難しいイメージがありますが、簡単に作る事ができ、 ミネラルがたっぷり摂れる、カラダにやさしい白和えです。

    材料4人分

    • 生ひじき
      100g
    • 木綿豆腐
      1/2丁(150g)
    • 人参
      1/4本(約50g)
    • にら
      1/2束
    • いりごま
      大さじ1
    • A
      味噌
      大さじ2
    • A
      みりん
      大さじ1
    • A
      砂糖・白だし
      各小さじ2

    作り方

    ポイント

    ・生ひじきは長いものが混じっている場合は、細かく切って下さい ・食べる直前に、調味料と具材を合わせて下さいね。 ・みりんは今回少ないので煮切りは省きましたが、気になる方は耐熱容器にみりんを入れラップなし600w40秒レンジ加熱してくださいね

    • 1

      木綿豆腐はペーパーに包み耐熱容器に入れて、 600w2分レンジで加熱して水気をきりホイッパーで細かくする。

    • 2

      人参は細切り、にらは細かく切る。 生ひじきはザルに上げて流水で洗う。

    • 3

      鍋にお水と人参を入れ火にかけ沸騰したら2分ゆで、 生ひじきとにらを加え沸騰してから 1分ゆでてザルに上げて水気をきる。

    • 4

      ボウルにA 味噌大さじ2、みりん大さじ1、砂糖・白だし各小さじ2を混ぜ合わせる。

    • 5

      ③が冷めたら手で押して水気をきり④へ加え、 ①といりごまを加えて良く混ぜ合わせる。

    レシピID

    482316

    質問

    作ってみた!

    こんな「白和え」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ひじき」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    鈴木美鈴
    • Artist

    鈴木美鈴

    料理研究家

    • トータルフードコーディネーター

    料理研究家。 【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】 Nadia Artist。 料理コンテストにて多数受賞歴あり。 Web、雑誌、企業様、食品メーカー様へレシピ提供、監修、掲載、撮影、 スタイリングコラム、執筆など幅広い活動をさせていただいております。 レシピのコンセプトは、「素材をいかしたココロとカラダにやさしい料理」 だしを使った本格的なレシピから、身近な食材で簡単に作るレシピまで、 幅広いレシピでどなた様にもご対応できるようにさせていただいております

    「料理家」という働き方 Artist History