レシピサイトNadia

アレンジしてもおいしい♪「白和え」レシピいろいろ

アレンジしてもおいしい♪「白和え」レシピいろいろ
  • 投稿日2018/06/09

  • 更新日2018/06/09

今回は、和食の定番「白和え」レシピをご紹介! 基本のレシピから、中華風やマヨネーズ風味などのアレンジレシピまで幅広く集めてみました。ぜひいろいろ試して楽しんでくださいね。

【基本の和食】ほうれん草の白和え

1.【基本の和食】ほうれん草の白和え

調理時間20(豆腐を水抜きする時間は省く。)

このレシピを書いたArtist

すりこぎ等は使いません♪ 和え衣は基本ですので、お好きなお野菜でどうぞ。 和え衣は練りごまだけ、すりごまだけ、味噌だけ、醤油だけ!と色々試しましたが、この配合が一番美味しいと言って貰えます。

材料

ほうれん草、にんじん、しめじ、木綿豆腐、白練りごま、白すりごま、醤油、味噌、砂糖

作ってみた!

レビュー(14件)
  • みなみ
    みなみ

    2024/06/19 21:45

    お味噌と練り胡麻のおかげで味がぼやけず、とっても美味しかったです😄 簡単に基本の和食を作ることができ、古き良き料理上手なお母さんになった気分です(笑) やっぱり和食はいいですね~🇯🇵 (写真からは伝わらず、申し訳ない。)
    みなみの作ってみた!投稿(【基本の和食】ほうれん草の白和え)
  • 337700
    337700

    2022/11/24 19:32

    ほうれん草1束って一袋でいいんでしょうか?すいません。
  • 田村 りかArtist
    田村 りか

    2017/10/02 12:59

    白練り胡麻のコクが良かったです。お年寄りにも気に入っていただける基本の味付けに感謝*\(^o^)/*ありがとうございました。
    田村 りかの作ってみた!投稿(【基本の和食】ほうれん草の白和え)
レンチンで簡単!時短!【基本の和食 にんじんの白和え】

2.レンチンで簡単!時短!【基本の和食 にんじんの白和え】

調理時間10(豆腐、にんじんの冷まし時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

ふわふわのお豆腐と甘みが美味しいにんじんの白和え。 懐かしい味の日本の家庭料理です。 ちょっと面倒に思えますが作ってみるとシンプルで簡単! もう1品にも、お弁当にも、おつまみにも♪ レシピ動画では、にんじん、豆腐の下ごしらえの時短テクも満載ですので、ぜひご参考ください♪

材料

豆腐、にんじん、水、砂糖、味噌、塩、白ごま
基本の白和え(具たくさんの鶏肉入り)

3.基本の白和え(具たくさんの鶏肉入り)

調理時間40(豆腐の水切り時間と干し椎茸の戻し時間はは除く)

このレシピを書いたArtist

しっかり胡麻を煎ってから白和え衣を作ります。鶏肉入りなのでパンチがあり お子様も美味しく召し上がっていただけると思います。

材料

絹ごし豆腐、白ごま、練りごま、白味噌、蒟蒻、人参、干し椎茸、鶏もも肉、椎茸の戻し汁、みりん、酒、砂糖、薄口出汁醤油、ほうれん草(茹でたもの)
アボカドの白和え

4.アボカドの白和え

調理時間10

このレシピを書いたArtist

女性に嬉しい食材で、簡単に作る白和え。 アボカド効果で、とっても濃厚で身体にやさしい1品です。

材料

豆腐(絹ごし豆腐使用)、アボカド、レモン汁、人参、しめじ、味噌、砂糖、料理酒、みりん、すりごま
水切りいらずの中華風白和え

5.水切りいらずの中華風白和え

調理時間15

このレシピを書いたArtist

水きりなしで作れる簡単白和えです。 切り干し大根が戻るまでが調理時間! 手間いらず、おまかせ一品でごはんも進む副菜の出来上がりです☆

材料

絹豆腐、切り干し大根、きゅうり(細切り)、にんにく(すりおろし)、しょうゆ、ごま油

作ってみた!

レビュー(6件)
  • 西山京子/ちょりママArtist
    西山京子/ちょりママ

    2014/06/04 22:41

    hisayoちゃん どんまーい!(*´∇`)ノ いつもありがとうー!
  • hisayo
    hisayo

    2014/06/03 14:23

    初めてこっちのサイトにコメントしてみたんだけど、なぜか写真が縦になっちゃって… 直し方が分からずじまいでスミマセ~ン(~_~;)
  • 西山京子/ちょりママArtist
    西山京子/ちょりママ

    2014/06/03 14:16

    hisayoちゃん いつもありがとう~! みてると私が食べたくなってくるわ~~~!(*´▽`*)
ほうれん草とくるみの白和え

6.ほうれん草とくるみの白和え

調理時間10

このレシピを書いたArtist

豆腐やくるみにはビタミンEが豊富です。抗酸化作用が高く、血行を良くしてくれる効果も。 旬のほうれん草との組み合わせで栄養満点な一品です。 離乳食への取り分け方法も参考にしてみてください。

材料

ほうれん草、豆腐、くるみ、だし汁(昆布だし)、うすくち醤油、砂糖
水切り不要・わかめとたけのこの白和え

7.水切り不要・わかめとたけのこの白和え

調理時間10(わかめを水切りする時間を除く)

このレシピを書いたArtist

豆腐の水分でわかめを戻すので、水切り不要で、濃厚な白和えに。 面倒な印象な白和えがただ混ぜるだけで出来ます。 食物繊維も摂れてヘルシー!

材料

木綿豆腐、乾燥カットわかめ、たけのこ・水煮、にんじん、すりごま、しょうゆ、砂糖
切り干し大根とにんじんの白和え

8.切り干し大根とにんじんの白和え

調理時間10

このレシピを書いたArtist

和食の定番白和え。あまり日持ちはしませんが、ちょっとの工夫で作り置きおかずに変身させます。切り干し大根の食感やうま味も生きていますよ♪

材料

にんじん、切り干し大根、木綿豆腐、白すりごま、みそ、砂糖
水切り不要♪『厚揚げdeにんじんとひじきのごまマヨ白和え』

9.水切り不要♪『厚揚げdeにんじんとひじきのごまマヨ白和え』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

使う食材は、にんじん・ひじき そして、なんと”厚揚げ”! 白和えは、基本的に お豆腐を使うものなのですが それだと水切りが必要なので バタバタ忙しい平日には 何かと敬遠してしまいがちですよね...。  そんな時にオススメなのが ”厚揚げ”なんです!! 水切りが不要な上 皮の部分も具材をして使えば さらにボリュームアップ。 また、衣は、マヨを加えて お子様にも食べやすく♪

材料

厚揚げ(6cm角)、にんじん、乾燥ひじき、マヨネーズ、すり白ごま、めんつゆ(3倍濃縮)、味噌

作ってみた!

レビュー(1件)
  • めい
    めい

    2023/09/05 08:01

    すごく美味しかったです! 厚揚げで水切り不要だし、また作ります。 1人暮らしの子供へ届けてきます!
    めいの作ってみた!投稿(水切り不要♪『厚揚げdeにんじんとひじきのごまマヨ白和え』)
わかめと茗荷の白和え

10.わかめと茗荷の白和え

調理時間10(豆腐の水切り時間除く)

このレシピを書いたArtist

とってもクリーミーな白和えです。常備の乾燥わかめはもちろん、春は新物のわかめでホッとする副菜に。

材料

絹ごし豆腐、乾燥わかめ、茗荷、白胡麻、みそ、しょうゆ、わさび
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告