レシピサイトNadia
副菜

タレが絶品!ツナ缶とスナップえんどうの辛子酢みそ和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

春野菜のスナップえんどうを美味しく食べられるタレが絶品。 材料も少なくツナ缶を使って簡単に作ることができます^^ お子さまでも食べやすい味付けになっています♪ お弁当にもおすすめです! ⭐︎むくみが気になる方は必見?! スナップえんどうは緑黄色野菜でたんぱく質も豊富。 またカリウムが豊富なので、身体の中の過剰なナトリウムを外に排出します。身体の水分と塩分のバランスをとってくれるので、むくみを防いでくれるのです♪

材料2人分

  • スナップえんどう
    20本(100g)
  • ツナ缶(小)
    1個
  • ふたつまみ
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    味噌
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    すりごま
    適量

作り方

  • 下準備
    スナップえんどうは筋を取る。

  • 1

    水(500ml)を沸かした鍋にスナップえんどう、塩を入れ、再沸騰してから1分加熱する。水を切り、粗熱をとるA 醤油小さじ1、酢小さじ1、味噌小さじ2、砂糖小さじ1、すりごま適量を合わせておく。

    タレが絶品!ツナ缶とスナップえんどうの辛子酢みそ和えの工程1
  • 2

    ボウルにスナップえんどう、油を軽く切ったツナ缶(小)、A 醤油小さじ1、酢小さじ1、味噌小さじ2、砂糖小さじ1、すりごま適量を入れて混ぜる。皿に盛る。

    タレが絶品!ツナ缶とスナップえんどうの辛子酢みそ和えの工程2

ポイント

スナップえんどうはしっかり粗熱をとってください♪お子さまでも食べやすいようなです味付けにしているので、味が物足りない方はお好みで調味料を少し増やしてください^^

広告

広告

作ってみた!

質問