レシピサイトNadia
管理栄養士の簡単*やさしい*ごはんbyぐっキング
管理栄養士の簡単*やさしい*ごはん

ぐっキングのレシピ一覧 (227件)

  • 缶詰でお手軽♡生姜香るあさりの炊き込みご飯

    2025/04/05

    10

    主食

    缶詰でお手軽♡生姜香るあさりの炊き込みご飯

    あさりの缶詰を使って手軽に豪華見えご飯♡うまみたっぷりの食材を使って、風味が良い炊き込みご飯です♪ピクニックやお弁当にもオススメです^^⭐︎二日酔いが怖い人はあさりがオススメあさりにはタウリンという成分が含まれており、お酒と一緒に食べると二日酔いの予防にも役立つといわれています。またあさりの身の中にはビタミンB2・ビタミンB12・鉄・亜鉛・カリウムなどの身体に必要な栄養素がたっぷり含まれています。

    53
  • 不器用でもできる♡バター不使用!サクほろナッツの抹茶スコーン

    2025/04/03

    15

    デザート

    不器用でもできる♡バター不使用!サクほろナッツの抹茶スコーン

    バター、薄力粉不使用!サクほろっとした食感の絶品スコーン♡バターを使っていないのに食べ応え抜群です!ダイエット中でも罪悪感少なく食べられます^^ピクニックやお花見にオススメ!!⭐︎抹茶は美容効果に期待ができる?!抹茶には美肌作りに欠かせないと言われるビタミンA、C、Eのすべてが含まれています。また悪玉コレステロールの低下にも効果があり、コレステロールが高めの方の食生活の改善に役立つといわれているんです♪

  • 【春キャベツで】牛こまと椎茸の甘酢炒め

    2025/04/02

    15

    主菜

    【春キャベツで】牛こまと椎茸の甘酢炒め

    春の旬のキャベツを使った手軽に作れる絶品炒め♡椎茸の旨みと甘酢だれが美味しい〜^^サッと炒めるだけなので、疲れている日にもオススメです♪⭐︎揚げ物と春キャベツは相性抜群?!春キャベツは春野菜の中でもビタミンC・Uが豊富に含まれ、胃腸の調子を整え、風邪予防にも効果的といわれています。また油による胃もたれを防いでくれるのでとんかつやフライなどとも相性がバッチリです♪

  • バター不使用!米粉の抹茶マーブルマフィン

    2025/04/01

    15

    デザート

    バター不使用!米粉の抹茶マーブルマフィン

    バターも薄力粉も不使用なのにふわふわしっとりの満足マフィンです♡しっとりしていてたまらなく美味しい♪お花見やピクニックにもおすすめです!!⭐︎米粉でたんぱく質補給?!米粉とは名前の通り米を粉にしたものです。小麦粉とはちがい、グルテンを含まないので生地に加えるとモチっとした食感になります。また米粉に含まれるたんぱく質の質が良く、小麦粉に比べて効率的にたんぱく質を摂れるんです♪

  • 【美味しすぎる節約おかず♡】鶏ささみと豆苗のキムチ和え

    2025/03/31

    10

    主菜

    【美味しすぎる節約おかず♡】鶏ささみと豆苗のキムチ和え

    お財布に優しい材料で絶品和え物♪まな板も包丁も使わないし、レンチンで手早く完成^^食べすぎでご飯を調節したい方やダイエット中の方にもオススメ♡⭐︎カロリーを抑えたいときは鶏むね肉がオススメ?!鶏ささみは鶏むね肉と同様に必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質なたんぱく質が豊富。またエネルギー代謝に必要不可欠なビタミンB群が含まれています。ささみのたんぱく質の含有量は鶏肉の部位の中でも最も高く、脂質量は最も低いためカロリーを抑えたい際におすすめです。

  • 【生姜の香りが引き立つ】鮭と舞茸でポン酢の炊き込みご飯

    2025/03/30

    5

    主食

    【生姜の香りが引き立つ】鮭と舞茸でポン酢の炊き込みご飯

    生姜と舞茸の香りがたまらない。うまみたっぷりの炊き込みご飯です♪ポン酢だけの味付けなので食材の香りが引き立ちます。⭐︎目が疲れている人は鮭を食べよう!鮭に含まれるアスタキサンチンという成分は、眼精疲労を改善する効果が認められています。 他にはえび・かになどにも含まれています。また抗酸化作用が強いことから、美白・美容効果が期待されています。

  • まるであの味?!ブロッコリーのチーズ七味箱舟

    2025/03/29

    10

    副菜

    まるであの味?!ブロッコリーのチーズ七味箱舟

    あの人気チェーン店のメニュー、ブロッコリーの箱舟。お家で楽しめるように近い味に仕上げました♪七味を振ってアレンジ♡ボリュームがあるので満足副菜です♡⭐︎ストレスを感じたらブロッコリー食べようブロッコリーには、抗酸化作用がある栄養素、ビタミンCや皮膚や髪の健康に欠かせないビオチン、血液作りに欠かせない葉酸などを多く含んでいます。ストレスや喫煙で体内のビタミンCは、大量に消費されてしまうので積極的に摂りましょう♪

  • 【みんなに喜ばれる自信作♡】しっとり紅茶香るパウンドケーキ

    2025/03/28

    20

    デザート

    【みんなに喜ばれる自信作♡】しっとり紅茶香るパウンドケーキ

    みんなが喜んでくれる自信作のレシピです。我が家の定番おやつ♡紅茶香るパウンドケーキは手土産にもおすすめ♪混ぜていくだけなので簡単です^^⭐︎紅茶を飲んでリラックスしよう♪紅茶にはポリフェノールの一種であるタンニンが含まれています。ポリフェノールには抗酸化作用があり、動脈硬化・老化・免疫機能の低下などを引き起こす活性酸素を取り除く働きがあるのです。また紅茶にはリラックス効果があるといわれているので季節の変わり目の今おすすめの飲み物です♪

  • 【これだけで大満足】キャベツとしめじのさつまいも豚汁

    2025/03/27

    15

    汁物

    【これだけで大満足】キャベツとしめじのさつまいも豚汁

    材料をお鍋に入れて煮るだけの豚汁レシピ♪油で炒めないのでヘルシーに食べられます^^さつまいもの甘味が味噌とよく合う〜♡⭐︎さつまいもは美肌、腸活に効果的?!さつまいもには主にビタミンC、食物繊維が豊富。さつまいものビタミンCは加熱調理をしても流れにくくビタミンCを摂りやすい食材です。また食物繊維は、腸内環境を整える働きや血糖値の急激な上昇を抑える作用もあります。

  • 【レンジで絶品】厚揚げの梅肉だれ肉巻き

    2025/03/24

    20

    主菜

    【レンジで絶品】厚揚げの梅肉だれ肉巻き

    厚揚げを豚肉で巻くことでボリューム満点!酸味のある梅肉ソースととてもよく合います♪レンジで簡単!ヘルシーなので、ダイエット中でも罪悪感なく食べられます^^⭐︎疲れている人には梅干しを食べてほしい!梅干しに含まれるクエン酸は、体内でのエネルギー代謝を効率的に行うために欠かせない栄養成分なんです。エネルギー代謝が活発になり、疲労回復を早めることが期待できます。さらにカルシウム吸収を上昇させる効果もあります♪

1/23ページ
ぐっキング
  • Artist

ぐっキング

時短・簡単

プロフィール

******👩🏻‍🍳管理栄養士****** ****🥬フードスペシャリスト**** ****🍅サプリメント管理士***** 管理栄養士のぐっキングです✨^^ "やさしい"レシピを発信して...

詳しいプロフィールはこちら

SNSでシェアしよう