2025/03/30
5分
主食生姜と舞茸の香りがたまらない。うまみたっぷりの炊き込みご飯です♪ポン酢だけの味付けなので食材の香りが引き立ちます。⭐︎目が疲れている人は鮭を食べよう!鮭に含まれるアスタキサンチンという成分は、眼精疲労を改善する効果が認められています。 他にはえび・かになどにも含まれています。また抗酸化作用が強いことから、美白・美容効果が期待されています。
2025/03/29
10分
副菜あの人気チェーン店のメニュー、ブロッコリーの箱舟。お家で楽しめるように近い味に仕上げました♪七味を振ってアレンジ♡ボリュームがあるので満足副菜です♡⭐︎ストレスを感じたらブロッコリー食べようブロッコリーには、抗酸化作用がある栄養素、ビタミンCや皮膚や髪の健康に欠かせないビオチン、血液作りに欠かせない葉酸などを多く含んでいます。ストレスや喫煙で体内のビタミンCは、大量に消費されてしまうので積極的に摂りましょう♪
2025/03/28
20分
デザートみんなが喜んでくれる自信作のレシピです。我が家の定番おやつ♡紅茶香るパウンドケーキは手土産にもおすすめ♪混ぜていくだけなので簡単です^^⭐︎紅茶を飲んでリラックスしよう♪紅茶にはポリフェノールの一種であるタンニンが含まれています。ポリフェノールには抗酸化作用があり、動脈硬化・老化・免疫機能の低下などを引き起こす活性酸素を取り除く働きがあるのです。また紅茶にはリラックス効果があるといわれているので季節の変わり目の今おすすめの飲み物です♪
2025/03/20
15分
デザートバターを使わない、ホットケーキミックスで混ぜるだけの簡単レシピです♡バナナのしっとりさと香ばしいナッツがとても美味しいです^^お花見やピクニックにぜひ♡⭐︎眠りにくいときバナナがオススメな理由バナナに含まれるトリプトファンという栄養素がセロトニンと呼ばれる神経伝達物質を作る原料となります。そのため睡眠効果や精神を安定させる効果があるといわれています♪
2025/03/14
20分
デザートホットケーキミックスと市販のお団子を使って簡単どら焼き♡あんもちを間に挟むだけ!スイーツ作り初心者の方でも簡単に作れます♪簡単なのでお子さまとも楽しく作れます♪お花見やピクニックにもオススメです^^⭐︎むくみや便秘が気になる方、必見!小豆には、サポニン・カリウム・食物繊維を含んでいて、サポニンの利尿作用によりむくみの改善を期待できます。また便のかさを増やし便秘改善を助け、腸内環境を整える働きがあります。
ぐっキング
プロフィール
******👩🏻🍳管理栄養士****** ****🥬フードスペシャリスト**** ****🍅サプリメント管理士***** 管理栄養士のぐっキングです✨^^ "やさしい"レシピを発信して...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱