レシピサイトNadia
主菜

きのこ de 冷めても美味しいヘルシー焼売

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

お弁当に入れても美味しい焼売を作りたいと思い、お肉を減らしてきのこたっぷりにしました。お肉が少ないとは思えないほど、ジューシー☆ダイエット中の方にもオススメです

材料3人分(出来上がり12~14個。『バーミキュラ22cm』使用)

  • B
    きのこ3種(しめじ・舞茸・エリンギ)/みじん切り
    計45g
  • 玉ねぎ/みじん切り
    70g
  • B
    豚細切れ肉/粗みじん切り
    50g
  • B
    豚挽肉
    100g
  • 松の実/粗みじん切り
    5g
  • 生姜/みじん切り
    5g
  • A
    塩麹
    小さじ1
  • A
    オイスターソース
    小さじ2
  • A
    豆豉
    7~8粒
  • A
    ごま油
    小さじ1/2
  • 片栗粉
    小さじ2
  • 焼売の皮(市販)
    12~14枚

作り方

  • 下準備
    ・きのこは石突きを取り、みじん切りにする。玉ねぎ、生姜もみじん切り ・豚細切れ肉、松の実は粗みじん切りにする ・A 塩麹小さじ1、オイスターソース小さじ2、豆豉7~8粒、ごま油小さじ1/2を全て混ぜる ・バーミキュラに水50ml(分量外)を入れ、その上からオーブンシートを敷いておく

  • 1

    ボウルに玉ねぎを入れ、片栗粉をまぶしよく混ぜる。そこにB きのこ3種(しめじ・舞茸・エリンギ)/みじん切り計45g、豚細切れ肉/粗みじん切り50g、豚挽肉100gを加え、粘りが出るまでよく混ぜたら、A 塩麹小さじ1、オイスターソース小さじ2、豆豉7~8粒、ごま油小さじ1/2を加え全体に行き渡るように更に混ぜる。

  • 2

    焼売の皮に【1】を詰め、形を整えたらくっつかないようにバーミキュラに並べていく。蓋をして弱火で10分加熱する。 ※途中、蒸気の勢いが激しい場合は更に弱火にする。

  • 3

    10分後、中まで火が入っていたら完成。 ※肉だけの焼売より出来上がりはやわらかい仕上がり

ポイント

豆豉(トウチ)や塩麹など、発酵調味料を使うことでコクが出て、パンチのあるお味◎

作ってみた!

質問