印刷する
埋め込む
メールで送る
電子レンジでシュウマイを簡単に蒸しました♡豆腐をシュウマイたねに加えることでヘルシーに!シュウマイの細く切ってまわりにつけるだけなので手間無し、見栄えが華やかになります。
木綿豆腐はクッキングペーパーで包み、耐熱皿にのせ、電子レンジ500W2分程加熱し、水切りをする。玉ねぎはみじん切りにする。ワンタンの皮は5mm幅ぐらいの細切りに切る。バラバラになるよう手でほぐす。白菜は洗い、濡れたまま食べやすい大きさに切る
ボールに豚ひき肉と塩を加え粘りが出るまで混ぜる。A)を加え混ぜる。玉ねぎを加え生地をまとめる。
②のたねをボール状に成形する。(大さじスプーンを使うと手をあまり汚さずできます。)細切りにしたワンタンの皮を周りにしっかりとつける。
大きめの耐熱皿に白菜、シュウマイをのせ少々の水をふりかける。ふんわりラップをし、電子レンジ500W8分程加熱して出来上がり!お好みでポン酢、からしをつけて食べてね♪ *食べる直前までラップをしたまま蒸らしてください。
*食べる直前までラップをしたまま蒸らしてください。
レシピID:115094
更新日:2014/04/29
投稿日:2014/04/29
広告
田岡 美保
最近注目の「腸活」レシピ!【糸寒天キムチのポテトサラダ】
コスパ抜群♪【にらと豆もやしのごまドレサラダ】シャキッと食感が◎!
焼くまで10分!【米粉ソーセージマフィン】初心者でも簡単♪
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】