レシピサイトNadia
主菜

鶏手羽のポン酢煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60スロークッカー調理時間

電気圧力鍋のスロークッカー機能(90度加熱)を使って、簡単に調理しました。 普通の鍋でもこちらの分量で作れます。

材料4人分

  • 鶏手羽元
    10本
  • A
    生姜スライス
    5枚
  • A
    ポン酢
    150ml
  • A
    300ml
  • A
    スローカロリーシュガー
    大さじ1
  • A
    あらびきガーリック・チリペパー
    各適宜
  • ししとうがらし
    4(5本)

作り方

  • 下準備
    電気圧力鍋にA 生姜スライス5枚、ポン酢150ml、水300ml、スローカロリーシュガー大さじ1、あらびきガーリック・チリペパー各適宜を入れて、追加熱キーで 沸騰させます。

    鶏手羽のポン酢煮の下準備
  • 1

    綺麗に洗って水気をふいた鶏手羽元を入れて、スロークッカーキーで60分加熱します。

    鶏手羽のポン酢煮の工程1
  • 2

    ※この電気圧力鍋の場合は、スロクッカーキーは90度でコトコト加熱してくれます。

    鶏手羽のポン酢煮の工程2
  • 3

    食べる時に 再加熱していただきます。 その時に、ししとうがらしを加えます。

    鶏手羽のポン酢煮の工程3

ポイント

ワンダーシェフ社のe-wonder電気圧力鍋を使用しています。 普通の鍋で作る時は、煮汁を沸騰させてから鶏肉を入れ、弱火でお好みのかたさになるまで加熱してください。 さっぱりしているのに、ガーリックやチリペパーでパンチのきいた味になってます。 スローカロリーシュガーで、血糖値の上昇も緩やかで、体に優しいですね。

広告

広告

作ってみた!

質問