レシピサイトNadia
主食

炊飯器(電気圧力鍋)で作る簡単炊き込みピラフ

お気に入り

(103)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

材料を炊飯器(もしくは電気圧力鍋)に入れてスイッチを入れるだけの簡単レシピです。 忙しい時に、助かるメニューです。 ふわふわ卵を上に乗せたり、サラダを添えると、立派なワンプレートご飯になりますし、お弁当にもぴったりです。

材料3人分(2合分)

  • トマトケチャップ
    大さじ3
  • ベーコン
    2枚
  • ハーブソルト
    小さじ1
  • 乾燥野菜だしセロリズッペン
    大さじ1
  • 350ml
  • 白米
    2合(300g)
  • パセリ
    適宜

作り方

  • 下準備
    ベーコンは1cm幅に切る。 (冷凍しておいたものでも構わない) 白米は粘りが出るので洗わなくて良い。 乾燥野菜だしセロリズッペンは、セロリや玉ねぎのみじん切り少々で代用可能。 ハーブソルトは、普通の塩こしょうでも構わない。(塩は小さじ1/2くらいから調整してみてください)

  • 1

    炊飯器(もしくは電気圧力鍋)に、トマトケチャップ・ベーコン・ハーブソルト・乾燥野菜だしセロリズッペン・水を入れて、しっかり混ぜる。

    炊飯器(電気圧力鍋)で作る簡単炊き込みピラフの工程1
  • 2

    白米を加えて軽く混ぜたら、フタをセットし、白米モードで炊く。

    炊飯器(電気圧力鍋)で作る簡単炊き込みピラフの工程2
  • 3

    炊けたら、ふんわりと混ぜる。 皿に盛りつけたら、パセリを散らしても良い。

    炊飯器(電気圧力鍋)で作る簡単炊き込みピラフの工程3
  • 4

    弁当に入れるなら、このような感じで。 ハンバーグや卵焼きと合わせても良いですよ。

    炊飯器(電気圧力鍋)で作る簡単炊き込みピラフの工程4

ポイント

お持ちの炊飯器(もしくは電気圧力鍋)によって、水分量は微調整してください。 炊き込みピラフなので、あまり水っぽくならないような水分量にしております。 小さいお子様の場合や、胃腸の調子が優れない場合は、もう少し水分量を多めにして柔らかくしても構いません。

作ってみた!

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告