レシピサイトNadia
デザート

PR:カリフォルニア・レーズン協会

大人の酒粕レーズンどら焼き\ホットケーキミックスで簡単!/

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30酒粕レーズンの作成時間を除く

酒粕レーズンの芳醇な香りが口いっぱいに広がる、大人のどら焼きのご紹介です! ラムレーズンのような、お酒の香りが残る酒粕レーズンとあんこを組み合わせることで、ホットケーキミックスを使った簡単スイーツとは思えない贅沢な味わいに仕上がります。 また、酒粕レーズンを使うことでおいしく作れるだけでなく、栄養も摂れるスイーツに♪ 酒粕レーズンには食物繊維やビタミンB群、鉄分などが豊富。酒粕は発酵食品でもあるので、レーズン、あんこの食物繊維と一緒に摂ることで腸活にもなります。 和スイーツのどら焼きを酒粕レーズンを使うことでおしゃれな洋風スイーツに。手作りのお土産としてもおすすめです!

材料(8個分)

  • カリフォルニア・レーズン
    70g
  • 酒粕
    100g
  • 日本酒
    大さじ2
  • こしあん
    200g
  • ホットケーキミックス
    100g
  • A
    溶き卵
    1個分
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    はちみつ
    大さじ1と1/2
  • B
    みりん
    大さじ1
  • B
    牛乳
    大さじ2と1/2
  • B
    しょうゆ
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    【酒粕レーズンを作る】 ①カリフォルニア・レーズンはざるに入れ、湯300mlをまわしかけ、コーティングされた油脂を落とす。冷ましてキッチンペーパーで水分をしっかり取る。 ②耐熱容器に酒粕、日本酒を入れ軽く混ぜ、電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱する。よく混ぜ合わせてペースト状にする。 ③②に①のレーズンを入れ混ぜる。保存容器に空気が入らないよう詰める。冷蔵庫で2〜3日漬けこむ(酒粕レーズン)。

  • 1

    ボウルに酒粕レーズン80g、こしあんを入れて混ぜ、8等分にする。

  • 2

    別のボウルにA 溶き卵1個分、砂糖大さじ1、はちみつ大さじ1と1/2を入れて泡立て器でよく混ぜる。B みりん大さじ1、牛乳大さじ2と1/2、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。ホットケーキミックスをふるって加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜて生地を作る。

  • 3

    フライパンを中火で1分ほど熱し、濡れ布巾に30秒ほどのせて冷ます。生地を大さじ1(弱)流し入れる。弱火で熱し、表面がぷつぷつとしてきたら裏返す。30秒ほど焼き、冷ます。計16枚焼く。

  • 4

    生地に1/8量の1をのせ、上から生地をのせてはさむ。

ポイント

・フライパンはテフロン加工されたものを使用しています。加工されていないものを使う場合は油をキッチンペーパーで薄くのばしてから生地を流し入れましょう! ・生地の表面はしっかりと焼き色がつくまで焼くのがポイントです!きれいな焼き色になり、焼き目の香ばしさでおいしく仕上がります。 ・お好みで有塩バターやクリームチーズを一緒にはさむのもおすすめです。より贅沢などら焼きに仕上がります♪ ・はちみつ使用の場合は、ボツリヌス症予防のため、1歳未満の乳児に与えることは避けてください。

作ってみた!

質問