レシピサイトNadia
デザート

白玉粉でモッチモチ!【薄皮どら焼き】まるで阿闍梨餅みたい!

お気に入り

(393)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

みなさん、どら焼きは好きですか?我が家は次男が「あんこ王子」でして!日ごろからあんこを煮てあげるほど。だから勿論どら焼きもだ~~~いすき✨ お家でどら焼きを作る際、普通に焼くとどうしても「パサつき」「固くなってしまう」という部分が気になりがち…そこで先日、思い付きで白玉粉を入れた生地で作ってみたのですが、モッチモチで、全くパサつかなく、凄くおいしく仕上がったんです! 皮を薄めで焼いてあげると、まるで京都銘菓の「阿闍梨餅」のような食感に!また、生地に少量の豆腐を加えているので、翌日になっても柔らかモチモチが続きます。

材料4人分(約14~20枚分(どらやき7~10個分))

  • A
    白玉粉
    50g
  • A
    絹豆腐
    50g(水切り不要)
  • A
    砂糖
    30g
  • A
    薄力粉
    10g
  • 35㏄
  • 1個
  • あんこ
    適量

作り方

  • 1

    ボウルにA 白玉粉50g、絹豆腐50g、砂糖30g、薄力粉10gを入れたら、白玉粉の塊を潰すように擦り混ぜる。

    白玉粉でモッチモチ!【薄皮どら焼き】まるで阿闍梨餅みたい!の工程1
  • 2

    水を少量ずつ加えて練り混ぜ、白玉粉を滑らかな状態にしたら、卵を加えて混ぜる。

    白玉粉でモッチモチ!【薄皮どら焼き】まるで阿闍梨餅みたい!の工程2
  • 3

    フライパンをしっかり温めたら、大きいスプーン1さじずつ落として、弱火で加熱する。きつね色になったら裏返してさっと焼き、粗熱を取っておく。

    白玉粉でモッチモチ!【薄皮どら焼き】まるで阿闍梨餅みたい!の工程3
  • 4

    皮の上にあんこを適量乗せたら、もう一枚の皮を被せて完成!あんこ以外に、生クリームやジャムを挟んでもおいしい!

    白玉粉でモッチモチ!【薄皮どら焼き】まるで阿闍梨餅みたい!の工程4

ポイント

・白玉粉は事前に袋に入れて、瓶や麺棒などで上から転がし、固まりを崩してあげるととっても混ぜやすくなります。 ・フライパンに油をひくと、表面の色味がまだらになるので注意⚠ ・保存する際は、1つずつまるごとラップに包んであげて下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • 637329
    637329

    2024/04/14 16:23

    ほんとに柔らかくモッチモチでした! すぐに焼けるので、短時間でおやつを作ることが出来て嬉しいです✨ 初めてのおやつに子供たちも美味しいを連発して完食してくれました😊
    637329の作ってみた!投稿(白玉粉でモッチモチ!【薄皮どら焼き】まるで阿闍梨餅みたい!)

質問