レシピサイトNadia
主菜

ほうれん草のスパイスカレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

ほうれん草のカレーをカレー粉ではなくスパイスで作ってみました。

材料4人分(4人分)

  • 鶏もも肉
    2枚
  • 玉ねぎ
    1個
  • 生姜
    小さじ1と1/2(おろし)
  • にんにく
    小さじ1と1/2(おろし)
  • ししとう
    5本
  • ほうれん草
    300g
  • トマトの水煮
    100ml
  • サラダ油
    大さじ3
  • 200ml
  • 生クリーム
    50ml
  • A
    カルダモン
    4個
  • A
    クローブ
    2個
  • A
    シナモン
    4~5cm
  • A
    ローリエ
    1枚
  • A
    ブラックペパー
    10粒
  • B
    ターメリック
    小さじ1/4
  • B
    コリアンダーパウダー
    小さじ2
  • B
    クミンパウダー
    小さじ1
  • B
    チリペパー
    小さじ1/2
  • 小さじ2
  • ガラムマサラ
    小さじ1

作り方

  • 1

    ほうれん草はゆでてミキサーにかけ撹拌する。 鶏もも肉は皮を取り一口大に切り、玉ねぎは薄くスライスする。ししとうは小口切りにする。

  • 2

    厚手の鍋にサラダ油を入れ、A カルダモン4個、クローブ2個、シナモン4~5cm、ローリエ1枚、ブラックペパー10粒を加え弱火でじっくり油に香りが移るまで炒める。 A カルダモン4個、クローブ2個、シナモン4~5cm、ローリエ1枚、ブラックペパー10粒のスパイスを取り除いたら玉ねぎを入れ色づくまで炒める。

    ほうれん草のスパイスカレーの工程2
  • 3

    2に生姜とにんにくを入れて混ぜあわせ、ししとうを加え絡め、トマトの水煮を加えてざっくりと混ぜ合わせB ターメリック小さじ1/4、コリアンダーパウダー小さじ2、クミンパウダー小さじ1、チリペパー小さじ1/2と塩を加えよく絡ませたら水を加えて煮る。

    ほうれん草のスパイスカレーの工程3
  • 4

    3がフツフツとしてきたら鶏肉を加え、鶏肉が白っぽくなったら1のほうれん草を加えて混ぜ合わせる。

    ほうれん草のスパイスカレーの工程4
  • 5

    蓋をして弱火で15分煮て、蓋を取り好みの濃度に煮詰める(5~6分くらい)生クリームを加え2分くらい弱火で煮たら火を止め、ガラムマサラを加え、混ぜあわせて出来上がり。

    ほうれん草のスパイスカレーの工程5

ポイント

【A】はスタータースパイス しっかり油にスパイスの香りを移してください。 香りが移ったら取り出すと食べやすいです。

広告

広告

作ってみた!

  • 270474
    270474

    2020/07/08 21:30

    初めまして。 スパイスカレー初心者です。 こちらを二人分にする時はスパイスも全て半分でよろしいのでしょうか?
  • ひなちゅんArtist
    ひなちゅん

    2014/03/17 00:15

    たっぷり味わえるほうれん草も身体によさそう! 美味しくいただきました。いつもありがとうございます。
    ひなちゅんの作ってみた!投稿(ほうれん草のスパイスカレー)
  • 小春(ぽかぽかびより)Artist
    小春(ぽかぽかびより)

    2013/12/07 13:52

    香りがとってもよくて、もう市販のカレールゥは買いません。 辛すぎず、小学生の子供たちも、たっぷり食べてました。 お野菜たっぷりなのも、嬉しいですね。 美味しいレシピを有難うございました。
    小春(ぽかぽかびより)の作ってみた!投稿(ほうれん草のスパイスカレー)

質問