またまたスパイスカレーのレシピです☺️ スパイスオタクなので、ついつい色々なバージョンのカレーを作ってしまいます。 今回は、ほうれん草のスパイスカレーです。 少々ハードル下げるために、飴色玉ねぎは時短できる技を取り入れ、トマト缶を使わずにトマトケチャップと中濃ソースを使用♩ スパイスのみのカレーよりも、日本人向けの味でとても食べやすくて、おすすめです。
下準備
A クローブ小さじ2、コリアンダー小さじ1、クミン小さじ1、ターメリック小さじ1/2、シナモン小さじ1、カルダモン小さじ1、カイエンペッパー小さじ1/2を混ぜ合わせ、オリジナルカレースパイス(ガラムマサラ)を用意する。
※スパイスが揃えられない場合は、カレー粉大さじ2、ガラムマサラ小さじ1
玉ねぎは、皮をむき、繊維に沿って薄切りにして、耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをして、電子レンジ500Wで、5分加熱する。
冷凍ほうれん草は、耐熱ボルに入れ、ふんわりラップをして、電子レンジ500Wで、2分加熱する。
鶏もも肉は、余分な皮や脂を取り除き、ひと口大に切る。
フライパンに、サラダ油をひき、おろしにんにく、おろししょうがを入れ、香りが立ったら玉ねぎを入れ、あまり動かさないように強火で炒め、色づいてきたら中火にして、飴色になるまで10分ほど炒める。
冷凍ほうれん草、B トマトケチャップ大さじ5、中濃ソース大さじ2、砂糖大さじ2、塩小さじ1/2を入れ、中火で1分ほど炒めたら、一度火を止め、下準備で用意したオリジナルカレーパウダーをすべて加えて混ぜ合わせ、ハンドブレンダー、もしくはフードプロセッサーでペースト状にする。
③の鶏もも肉を加え、よく混ぜ合わせたあと、バター、牛乳、コンソメを加え、弱めの中火にかけて10分ほど煮込む。
・【A】のスパイスが揃えられない方は、下記の2つのスパイスで代用できます。 カレー粉大さじ2 ガラムマサラ小さじ1
レシピID:479815
更新日:2024/03/24
投稿日:2024/03/24
広告
広告