レシピサイトNadia
副菜

半熟仕立ての巾着卵。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

お揚げの巾着の中は、とろんとした半熟卵。

材料4人分

  • 4個
  • 油揚げ
    2枚
  • A
    出汁汁
    300㏄
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    油揚げは半分に切り、中を開く。油揚げ1切れに1個ずつ卵を割り入れ、爪楊枝などで口を閉じる。

  • 2

    小鍋にA 出汁汁300㏄、みりん大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1/2 を入れて火にかけ、沸騰してきたら1を入れる。蓋をして弱火で6分煮て火を止め、そのまま2分おいて完成です。 (*すぐに食べない時は鍋の蓋を開けて粗熱をとり、加熱しすぎるのを防ぎます。冷ましてからしばらくおくとより味が馴染みます。)

ポイント

巾着の口くらいまで煮汁がくるようなサイズの小鍋で作っています。半熟加減はお鍋の大きさや火加減でも変わるので、加熱時間は適宜調節してくださいね。

広告

広告

作ってみた!

  • かの
    かの

    2024/11/22 19:15

    日曜日に作りました! お弁当に持って行く都合上、 記載よりも長めに茹でました。 写真のは固茹でっぽくなったところがありますが、 最後に食べた卵さんは全体的に濃いお色で とっても美味しかったです🧡 また作ります。 ありがとうございました。
    かのの作ってみた!投稿(半熟仕立ての巾着卵。)
  • hururu14
    hururu14

    2021/09/24 18:53

    優しい味付けで、とっても美味しかったです。次回はもう少し半熟になるよう頑張ってみます。
    hururu14の作ってみた!投稿(半熟仕立ての巾着卵。)
  • myk
    myk

    2020/07/03 12:14

    昨夜作らせていただきましたが、煮汁の味が凄く好みで美味しかったです。
  • タケマル
    タケマル

    2020/04/15 09:04

    作ってすぐ食べなく温め直す場合はどうしたら良いですか??(^^)

質問