レシピサイトNadia

いろんな具をつめて楽しい♪油揚げで作る巾着レシピ

いろんな具をつめて楽しい♪油揚げで作る巾着レシピ
  • 投稿日2018/01/12

  • 更新日2018/01/12

油揚げに色々な具材を詰め「巾着」レシピを集めました!定番のお餅や、お肉、卵と中身次第でアレンジを楽しめます。

トマトの塩漬け調味料「そるとまと」でビシソワーズ

1.トマトの塩漬け調味料「そるとまと」でビシソワーズ

調理時間20(冷蔵庫で1時間冷やす)

このレシピを書いたArtist

冷たいスープに定番、ビシソワーズ! 「そるとまと」のエキスで味付けをしました。ブイヨンや塩を入れなくても、美味しくできました。

材料

じゃがいも(男爵)、たまねぎ、オリーブオイル、水、そるとまとのエキス、白ワイン、ローリエ、ローズマリー、牛乳、生クリーム、こしょう、小葱
巾着たまご人参

2.巾着たまご人参

調理時間20

このレシピを書いたArtist

お弁当にとっても彩りが綺麗です♪黄身が崩れちゃってもソレはそれで可愛いかなと(笑)鍋に入れてからは放っておけるので意外と手間なしですヨ~甘辛味です♡

材料

油揚げ(厚め)、卵、人参、醤油、みりん、酒、さとう、水

作ってみた!

レビュー(1件)
  • mari
    mari

    2018/10/07 20:36

    お揚げがしみしみでおいしくできました^_^ にんじん以外にほうれん草とかも入れたら味が濃くなってしまうでしょうか?
とろろ昆布ときのこの餅きんちゃく煮

3.とろろ昆布ときのこの餅きんちゃく煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

それぞれのうま味が油揚げに染み込み、具だくさんで食べごたえのある煮物です。お餅入りなので、おやつにもオススメです。

材料

油揚げ、かんぴょう、とろろ昆布、お餅(さいの目切り)、エリンギ(細かく切る)、ベーコン(さいの目切り)、人参(さいの目切り)、水、料理酒、砂糖、醤油(がごめ昆布醬油使用)、みりん
リメイク!ひじき入り豆腐つくね巾着

4.リメイク!ひじき入り豆腐つくね巾着

調理時間20

このレシピを書いたArtist

余ったひじきの煮物を使い、豆腐は水切り不要。手が混んでいるように見えるのに、簡単・時短なヘルシーレシピです。

材料

油揚げ(小。薄揚げ)、鶏ひき肉、塩、片栗粉、絹ごし豆腐、ひじきの煮物、水、しょうゆ、みりん

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 730815
    730815

    2023/05/11 17:52

    上手に出来ましたよ!つゆだくです!
    730815の作ってみた!投稿(リメイク!ひじき入り豆腐つくね巾着)
餅チーズ巾着の甘辛煮。

5.餅チーズ巾着の甘辛煮。

調理時間10

このレシピを書いたArtist

しっかりめの甘辛い味に煮た巾着の中からはとろ~りチーズとお餅がかくれています。

材料

切餅、スライスチーズ、油揚げ、水、みりん、醤油、砂糖

作ってみた!

レビュー(3件)
  • なつみ
    なつみ

    2025/01/21 19:09

    めちゃくちゃ美味しかったです! お餅大好きなので、普通にこれ作るためにお餅買いたいくらい🥰 少しお砂糖減らしましたが、それでも充分甘くてしっかりした味付けでした! 簡単で時間かからず作れるのもGOODです♪
    なつみの作ってみた!投稿(餅チーズ巾着の甘辛煮。)
  • hururu14
    hururu14

    2022/01/11 19:40

    簡単でとても美味しかったです。お正月の余ったお餅で作りましたが、お餅を買ってでも作りたいほど美味しかったです。
  • みーまま
    みーまま

    2021/03/12 14:58

    水2分の1カップは調味料と一緒にいれるで大丈夫でしょうか🙆‍♀️
じゅわ~っ熱々きのこ巾着

6.じゅわ~っ熱々きのこ巾着

調理時間10(きのこ巾着の調理時間です。)

このレシピを書いたArtist

おでんの具にもう1品、きのこをギュウっと詰めた巾着です。 熱々のお出しが染み出るのでやけどに注意!

材料

油揚げ、干ぴょう、しめじ、えのき、しいたけ、和風顆粒だし、ネギ(斜め薄切り)、片栗粉
余った餃子のタネで♪めちゃ旨チーズ巾着

7.余った餃子のタネで♪めちゃ旨チーズ巾着

調理時間15

このレシピを書いたArtist

いつもは丸めて中華スープに入れたり、つくねにしたりするけど今回ほんまにめっちゃ少量やったし、何かいいリメイクないかな~と色々考えて作ってみたのがコレなんです。

材料

餃子のタネ、油揚げ、スライスチーズ、醤油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 934930
    934930

    2024/02/27 20:51

    餃子の余りで検索してコレに決めたところ大正解でした🎵コレまた作って!の声、多数💕 先ずは餃子パーティをして、タネを余らせなくては😆
    934930の作ってみた!投稿(余った餃子のタネで♪めちゃ旨チーズ巾着)
根菜つくねの巾着煮

8.根菜つくねの巾着煮

調理時間15(煮込み時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

根菜入りのつくねを詰めた巾着。一口食べればお出汁がじゅわ~っと^^

材料

油揚げ、鶏ひき肉、レンコン、にんじん、椎茸、卵黄、酒、味噌、だし汁、みりん、醤油、塩
ぽてさら巾着

9.ぽてさら巾着

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ポテトサラダを油揚げに詰めて焼きました。冷めても美味しいので、お弁当にもOKです。 今回、焼きあがりを見たくて、フライパン・オーブントースター・オーブンの3種類で試していますが、フライパンが一番きれいに出来ました。

材料

油揚げ(5cmほどの四角いもの)、かんぴょう(20cm)、ポテトサラダ
鶏つくねの焼き巾着

10.鶏つくねの焼き巾着

調理時間20

このレシピを書いたArtist

シンプルだから、付けるタレによっておかずにもおつまみにもなるお助け的一品です。 醤油、ポン酢、スイートチリソースなど、いろんなタレで味わってみて下さい!

材料

鶏挽肉、溶き卵、青じそ、長ねぎ、片栗粉、塩こしょう、カマンベールチーズ、油揚げ、オリーブオイル、爪楊枝
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告