レシピサイトNadia

イカの塩麹ゴーヤチャンプル

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

塩麹を使って、ゴーヤチャンプルを作りました。 豚肉ではなくイカ、そして塩麹のうまみと甘味で、優しい味に仕上がりました。

材料(2人分 )

  • イカ
    中1杯
  • ゴーヤ(苦瓜)
    1/2本
  • 赤ピーマン
    1/2個
  • 生姜
    1/2片
  • もめん豆腐
    1/2丁
  • 1個
  • かつお節
    適量
  • 塩麹
    大さじ1〜2
  • 胡椒
    少々
  • ごま油
    大さじ1〜2

作り方

  • 下準備
    イカは下処理し、身の部分は輪切り、他は食べ易い大きさに切って、塩麹で和えておく。豆腐は耐熱皿に入れ、レンジで加熱して水切りする。卵は割ってほぐしておく。

  • 1

    ゴーヤは縦半分にし、中の種とワタを取り除いて1cmの厚さにする。赤ピーマンは細切り、生姜は荒みじん、水切りした豆腐は、3cm程のさいの目に切る。

  • 2

    フライパンにごま油の半量を熱して豆腐を強火で焼きつけ、一度取り出す。残りの油を足してゴーヤをしっかり炒め、赤ピーマン、生姜を加える。生姜の香りがたったら塩麹ごとイカを加え、色が変わったところに豆腐と卵を入れる。

  • 3

    卵がふんわり固まったら、仕上げにこしょうをふる。皿に盛り、上から削り鰹を振り掛ける。

  • 4

    塩麹の作り方 ①米麹(乾燥)200gと塩60〜70gをボウルに入れ、麹をほぐして混ぜる。水250〜300ccを入れ、タッパーなどに移して軽く蓋をし、常温に置く。 ②毎日1回かき混ぜ、1週間程で出来上がり。冷蔵庫で保存する。

ポイント

イカは長い時間炒めていると固くなるので、手早く調理しましょう。

作ってみた!

質問