レシピサイトNadia
主食

《何度も作りたくなる》チーズ香るふんわり米粉のフォッカッチャ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存2週間

食べると外側がカリッとして中はふんわりモチモチとした食感です。 脂肪分の少ないパルメザンチーズとローズマリーから抽出したハーブ水の香りが、食事のパンとしておすすめです。 これからの季節に冷たいスープやラタトゥイユと一緒に食べることをおすすめです。

材料4人分(径8センチのケーキ一台分)

  • 米粉
    200g(共立食品「米の粉」)
  • 砂糖
    小さじ2
  • ベーキングパウダー
    6g
  • 粉チーズ
    30~35g(パルメザンチーズ)
  • ケッパー
    大さじ2
  • ひとつまみ
  • EXVオリーブオイル
    大さじ1と1/2
  • ローズマリー
    1本
  • ハーブ水
    120~130cc(ローズマリーの葉に半日ほどつけておく。)
  • ケッパー
    適宜(飾り用で好きなだけ入れる)

作り方

  • 下準備
    ・ローズマリーは枝から葉を取り分量の水に浸ける。葉は飾り用を取っておく。 ・ノンフライヤーは200℃に設定し余熱で予め温める。 ・オーブンの場合は200℃に温める。

  • 1

    米粉、砂糖、ベーキングパウダー、粉チーズ、ケッパー塩をボウルに入れて1分ほどよく混ぜ合わせる。

  • 2

    ハーブ水を600wの電子レンジで15秒加熱してぬるま湯35℃前後を作りザルにこして葉を取り除く。 生地に3回に分けて入れ、ザッと混ぜていく。途中EXVオリーブオイルを投入して混ぜる。ひとまとめになったら生地の完成。

  • 3

    径18センチの型に薄く分量外の植物油を塗り生地を流し入れ、ローズマリーとケッパーを散らし窪みを入れる。 予め200℃で温めたノンフライヤー、200℃で18分焼いたら完成。 ◆オーブンの場合 予め200度に設定し予熱する。 オーブンを180℃に下げて25分焼いたら完成。 竹串を刺して生地がつかなかったら出来てます。

  • 4

    焼けたら型から取り出して好みの大きさに切る。 8等分に切ってポリ袋に入れて2週間冷凍保存も出来る。

    《何度も作りたくなる》チーズ香るふんわり米粉のフォッカッチャの工程4

ポイント

◆ノンフライヤー COSORI PRO LE 4.7L  ノンフライヤー コンボ ◆ノンフライヤーの他、180度のオーブンで25分で焼くことが出来ます。 ◆米粉をハーブ水で混ぜる時、5分以上長く捏ねないように。ひとまとめにまとまったら生地の完成。 ◆パルメザンチーズは35gですと166kcalなので4人で分けるとしたら1人当たり41kcalとなりますので、入れる際はこのカロリーを頭に入れながら加えてください。 ◆冷凍保存 小分けに切ってポリ袋に入れて冷凍します。

広告

広告

作ってみた!

質問