レシピサイトNadia
汁物

舞茸のお吸い物(白だし使用)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

だし汁がなくても大丈夫。まいたけから出るだしと香り、そして白だしを使って味わいを。 5分もあればすぐに完成する忙しい時にも嬉しい汁物です。

材料2人分

  • 300ml
  • 舞茸
    30g
  • 白だし
    大さじ1.5
  • 乾燥わかめ
    2g
  • 三つ葉
    適量

作り方

  • 下準備
    水を入れた鍋に手で食べやすい大きさにほぐした舞茸を入れてひと煮たちさせる。

    舞茸のお吸い物(白だし使用)の下準備
  • 1

    いったん火を止め、白だしを加える。

    舞茸のお吸い物(白だし使用)の工程1
  • 2

    乾燥わかめを加える。

    舞茸のお吸い物(白だし使用)の工程2
  • 3

    弱火で1分ほど火にかける(※わかめが開いたらOK)

    舞茸のお吸い物(白だし使用)の工程3
  • 4

    器によそい、適当な大きさに切った三つ葉を加える。

    舞茸のお吸い物(白だし使用)の工程4

ポイント

白だしはヤマキの割烹白だしを使用しています。ほかのメーカーの白だしの場合、味加減が異なる場合があるので、お好みの味に調整してください。 すぐに食べない場合は、工程2で蓋をしてそのまま置いておき、食べる直前に温めればOK。

広告

広告

作ってみた!

質問