レシピサイトNadia

鯵の~スープもごちそう~アクアパッツァ☆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

スープも飲み干す、丸ごと鯵を味わうAQUAPAZZAにしました。あさりは勿論のこと、香味野菜のセロリや長ネギやにんにく、そして白ワインビネガーでスープの旨みが増します。ビネガーの力で、煮崩れ防止や鯵の身をふっくらに(^_-)-☆

材料(2人分)

  • 2尾
  • 塩・胡椒
    少々
  • 小麦粉
    適宜
  • あさり(砂出ししておく)
    200g
  • 新じゃがいも
    1個
  • 長ネギ
    1/2本
  • プチトマト
    4個
  • セロリ(葉がついてる茎)
    4本位
  • にんにく(スライス)
    2片分
  • アンチョビフィレ
    3枚
  • 白ワインビネガー
    大さじ2
  • 500cc
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 仕上げオリーブオイル
    小さじ2

作り方

  • 1

    鯵は内臓とエラ、ゼイゴを取り除きよく洗い、ペーパーで水気を拭き塩を振って10分おく。再度水気を拭き取ったら、胡椒を振る。焼く前に全体に小麦粉をつける。

  • 2

    じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1㎝角にきる。長ネギは斜めにスライスする。セロリは、葉と茎に分け、茎はお好みの大きさで刻んでおく。

  • 3

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ弱火にかけ、香りが出たら、にんにくを端に寄せ、鯵を焼く。(頭を左にする表にする面から焼き、両面各3分ずつ位。)鯵を端に寄せ、プチトマトとセロリの葉以外を全て入れ、煮込む。

  • 4

    3のあさりが開き、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込み(目安、沸騰してから10分位)プチトマトとセロリの葉、仕上げオリーブオイルを入れて2、3分煮込んだら、お好みで塩胡椒で味をととのえて火を止める。

  • 5

    鯵を崩さないようにフライ返しなどで、器に移して具材とスープを盛り付ける。 ※セロリの葉は煮込み過ぎると色が悪くなるので仕上げにいれ、盛り付けの見た目良くする。

ポイント

☆煮崩れ防止とはいえ、ひっくり返したり移動をする時は、そっと気を付けて行って下さいね。小麦粉をつけて焼くことで旨みを閉じ込めていますが、つけずに焼いても大丈夫です。 ☆魚は切り身や、調理済みのものを利用しても美味しくお手軽に出来ます。

広告

広告

作ってみた!

質問