レシピサイトNadia

3色CHOCOLA♡ラスク

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

バターを塗ってカリカリに焼いた薄切りバケットに、溶かしたチョコを塗るだけ♡バターの塩気とチョコがたまらないラスク。 ホワイトチョコの上に、ストロベリーチョコを垂らしてぐるぐるすれば、あっという間にキュートなラスクに♡デコレーションが苦手という方にもおすすめです(^^♪ラスクは、ホワイトチョコが一番おすすめですが、お好きなチョコで組み合わせも楽しんで♡

材料(バケット(小)(約20切れ分))

  • バケット(小)
    1本(約30㎝)
  • 板チョコ(ビター)
    1枚(40g前後)
  • ホワイト板チョコレート
    1枚(40g前後)
  • ストロベリー板チョコ
    1枚(40g前後)
  • バター
    30g
  • 塗りバター(有塩)
    適宜

作り方

  • 下準備
    バケットは1㎝幅で輪切りにカットする。 オーブンを150℃で予熱を入れておく。 塗りバターは室温に戻す

  • 1

    バケットの片面にバターを塗り、塗面を上にして天板に並べ、150℃のオーブンで15分焼き、そのままオーブンの中に10分程いれておいたら、取り出して冷ます。

  • 2

    3色のチョコを、それぞれ耐熱容器に適当に砕いて入れ、それぞれにバターを10g加え、湯煎でなめらかになるまで溶かす。(湯煎は湯気が少し出ている程度の温度で)

  • 3

    1のバターを塗っていない方に、チョコを均一に塗る。 マーブル模様は、ホワイトチョコを均一塗ったら、ストロベリーチョコを1~2滴程のせて、竹串や楊枝の後ろの部分で、円を描くように広げて模様にする。 しっかり乾かしてチョコを固める。

ポイント

今回幅5㎝程のミニバケットを使用しています。バケットの大きさによって、チョコの使用量が変わりますので、ご注意下さい。 チョコは、容器の中でだんだん固まって塗りにくくなりますので、湯煎の中に入れたまま塗っていくとよいです。バターナイフがぬりやすい! 模様は、手軽にチョコペンを使ってもOKです(^^ バターを塗らなくてもできますが、塗ることでラスクらしく、より美味しくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問

関連キーワード