お米の炊き方はいろいろあるけれど、浸水時間とザルにあげる時間がこだわりポイント♪この時間が我が家では1番人気♪
下準備
お米を研ぐ。
水が奇麗にならなくても大丈夫。奇麗になるくらい研いでしまうと、その間にお米に水が吸収されすぎてしまって、ボロボロになってしまう可能性もあります。
水に15分漬ける。
ザルにあげて、15分置く。
厚手の鍋にお米を入れて、同体積のお水を入れて、火にかける。
沸騰したら弱火にして10分~13分。
火をとめて、10分程度蒸らしたら出来上がり♪
お米カップ1杯のお米に対して、お米カップ1杯のお水を入れて炊きます。なので量りで量らなくても良いです。
レシピID:137863
更新日:2016/04/08
投稿日:2016/04/08
広告
広告
2021/10/28 09:45
2019/02/15 17:33