しゅわふわ~!スフレオムレツを作ってみよう!
材料はとってもシンプル。卵と塩、こしょう、お好みで生クリームや牛乳を入れて作ります。ふわっふわに仕上げるためのコツがあるので、コツとともにご紹介してきますね
1. 卵白と卵黄に分け、生地を作る
スフレ状に仕上がるのは卵をふわっふわに泡立てるから。特に卵白をしっかり角が立つまでメレンゲ状に泡立てると、安定した生地になります。
まず、卵白と卵黄に分ける
今回は1人前を卵2個分で作ります。
ここで注意したいのは、ボウルに水気や油気を付けないこと。これらは泡立ちの大敵です。また、卵黄も油なので、卵白に卵黄が混ざらないように、そ~っと分けてくださいね。
牛乳を加えたいときは大さじ1程度を卵黄と合わせておきます。塩、こしょうもこちらに加えます。
卵白を泡立てる
卵白をしっかり泡立てます。ハンドミキサーを使えばラクチンです。羽根に卵白液を含ませるようにして高速で泡立てます。少しボウルを斜めにするとやりやすいですよ。
ボウルにガリガリいわせてしまうと、ステンレスの色や香りがついてしまうので、ミキサーは浮かすようにして。卵白は淡白な味なので気をかけてあげましょう。
ここでもう一つポイント。
ハンドミキサーの高速でしっかりしたメレンゲができたら、最後は1分程低速にかけます。こうすると、しっとりしたキメの整った仕上がりになります。
卵白に卵黄を加える
卵黄を静かに加えて…
ハンドミキサーの羽根や泡立て器で切るように素早く混ぜます。
これで生地の完成です。
2.いざ!生地を焼く
生地が出来上がったら、泡立ちが壊れないようにすぐにフライパンで焼きましょう。
フライパンをあたため、生地を流し入れる
フライパンにお好みでバターまたはオリーブオイルやサラダ油などを入れます。
あたためたら、生地を流し入れましょう。
21cm~26cm位までのフライパンがこの分量にはオススメです。
蓋をして弱火で3分加熱する
生地を流し入れたらすぐに蓋をして弱火で3分加熱します。
もう少し火を通したいな~、というときは3分経った後火を消して蓋をして1分ほど置いても。
でもあまり長い時間おくと、しぼんでしまうので注意です。
ゴムベラを使って半分に折る
生地をふたつに折るようにします。
耐熱のゴムベラを使うと、簡単ですよ。
これで完成です!!
意外と簡単ですね。
アレンジも楽しい!オーブンで作るスフレ「オムライス」
このスフレオムレツ、アレンジしても楽しいんです。チキンライスの上にスフレ生地をのせ、オーブンで焼き上げると「スフレオムライス」ができますよ!
スフレオムライスの作り方
1.チキンライスを耐熱容器に入れる
チキンライスを耐熱容器に入れます。この上からスフレ生地をのせるので、ちょっと背の高めの器を使ってください。
2.スフレ生地をのせる
上からチキンライスが隠れるまでスフレオムレツの生地をのせます。
予熱を入れたオーブン180℃で10~15分加熱。ふんわり膨らめば出来上がり。
子供も大喜びする見た目ですよ♪
スイーツとしても大人気!
生地に砂糖を加えれば、スイーツとしてもおいしくいただけます。
卵白にグラニュー糖を加えて泡立てる
卵白に大さじ2程度のグラニュー糖を加えて泡立てますが、最初から入れるのは避けましょう。
卵白のコシを切り、少し中速で泡立て、シャンプーくらいになったら、まずは1/2量を加えて高速で混ぜます。
6分くらいに角が立って来たら、残りの砂糖を加えて今度はしっかりとした角が立つまでブイ~ン。
実は砂糖は最初から加えると重みで泡立ちが良くならないことも。反面、途中何度かに分けて加えると、泡を支える柱にもなるので効果的です。
あとは、基本のスフレオムレツと同じように卵黄を加えて焼きます(塩・こしょうは除きましょう)。
ふんわり焼いたら、お好みのフルーツや粉糖、はちみつやメープルシロップ、ホイップクリームを添えて。一気にカフェのデザートメニューのようになりました。
意外と簡単におうちでも作れてしまうスフレオムレツ。
特別な材料もいらないので、思い立ったらすぐ作れるのも魅力的ですね。おもてなしにも、普段使いにも、定番化しそうな予感です。
関連コラム
・【どっちもおいしそう!】話題の厚切り卵サンドVS刻み卵サンド、徹底解説!!
・牛乳で手作りできる!カッテージチーズ&リコッタチーズの作り方
・冷凍枝豆が大変身!居酒屋風「わさび枝豆」を作ろう!