ド定番の卵サンドと今話題の関西風厚切り卵サンド、あなたのお好みはどっち?
食事にもおやつにもおつまみにもなる卵サンド。身近な材料で作れるけれど、じつはとっても奥深いこの料理。コンビニでも人気の刻んだゆで卵をマヨネーズで味付けしたものと、関西で馴染み深い、厚焼き卵を厚切りパンで挟んだタイプをご紹介します。あなたのお好みはどちら!?
コンビニでも定番!ゆで卵のサンドイッチ
コンビニでも大定番の刻んだゆで卵をマヨネーズで味付けした卵サンドイッチ。サンドイッチ用の薄めで柔らかい食パンに、しっとりした卵が食べやすくて、とってもおいしいですよね。
それでは、この定番卵サンドの作り方をご紹介します。
1.お好みのかたさのゆで卵を作る
鍋に卵とかぶるくらいのぬるま湯(30℃くらい)、酢小さじ1程度、塩少々を入れて、沸騰したら弱火にして8分ゆでます。この加熱時間だと、ちょっぴり半熟くらいの仕上がりになります。
7分で半熟。10分でかたゆでになりますので、お好みの時間ゆでてくださいね。
酢と塩はタンパク質をかたまりやすくします。殻にヒビが入っていても卵白が流れ出にくくなりますよ。また、酢は殻をむきやすくもしてくれるのでお試しあれ。
2.卵を刻んでマヨネーズと和える
冷水に取って殻をむいたら、細かく刻み、マヨネーズ、塩、こしょうで味をつけましょう。こしょうはあれば白こしょうがオススメです。
3.バターとマスタードをパンに塗り、具をはさむ
サンドイッチ用パンを2枚用意し、それぞれ片面にバターとマスタードをぬります。なめらかなディジョンマスタードがあれば、より本格的に仕上がりますよ。
私の実家では和辛子を薄くぬっていましたが、それもとってもおいしかったなあと思います。おうちにあるものでお試しくださいね。
レタスや薄切りのきゅうり、トマトなどお好みの野菜をしき、味付けした卵をのせましょう。
野菜の水分はしっかり拭きとることを忘れずに。水分があるとパンがべちゃっとしてしまいます。
もう1枚のパンではさみ、お好みの形にカットして出来上がり。お弁当にも朝食にもつまみやすくて、食べやすいですよ。
詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/13780/recipe/150948
関西の定番?厚焼き卵の厚切りサンド
関西では馴染みの深い、厚焼き卵焼きを厚切りパンで挟んだサンドイッチ。食べごたえ十分で、喫茶店で食べるランチの定番です。
ちょっと甘めの厚焼き卵とふわっとした厚切りパンが好相性です。こちらも手作りできるので、さっそく試してみましょう♪
1.卵4つの厚切りオムレツを作ります
卵をたっぷり4つ使って、厚切りのオムレツを作ります。ふわっと仕上げるコツは牛乳。乳脂肪の周りは卵が固まりにくく、ふわっとやわらかい仕上がりになるんですよ!
砂糖も少し加えると関西風の甘めのお味になります。
卵液をよく溶いたら、油を熱した小さめフライパン(21cmくらい)に一気に入れて、菜箸で大きく混ぜて空気を含ませます。
耐熱のゴムベラなどで中央に寄せて、一回り小さくし、ひっくり返して両面焼きます。
2.こだわりソースを作る
マスタードやマヨネーズだけでもOKですが、ちょっとこだわりのソースを作ってみましょう。こだわり、と言ってもとっても簡単です。
みじん切りにした玉ねぎをさっと水にさらし、辛みを除きます。水けをよく切り、マヨネーズ、マスタード、塩、こしょう、そしてコンデンスミルクを加えてよく混ぜます。
このコンデンスミルクがおいしさの秘訣! このソース、ドレッシングとしても使えるのでぜひ作ってみてください。
3.厚切りパンにはさんで完成☆
最後にパンに具をはさんでいきます。パンは6枚切り以上の厚切りがおすすめです。
パンの片面に先ほどのソースをぬり、1枚のパンに厚焼き卵をのせます。卵は半分くらいにカットしてもOKです。もう1枚のパンではさんで完成!
食べるときは半分くらいに切ってくださいね。大きなお口を開けて、おいしく食べましょう☆
詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/13780/recipe/145871
さて皆さまはどちらがお好みでしょうか? 食べやすさは刻み卵サンド、食べごたえは厚焼きたまごサンド、といったところでしょうが、どちらもおいしいのは保証します! ぜひ、気分で選んで作ってみてくださいね。
関連コラム
お花見やピクニックに持っていきたい!春のアボカドサンド祭り♪
見た目もおいしさの内♡ポケットサンドを美しく作るコツ
具がはみ出ない!食べやすい!「極厚サンド」の作り方