レシピサイトNadia
  • 公開日2016/06/06
  • 更新日2016/06/06

見た目もおいしさの内♡ポケットサンドを美しく作るコツ

インスタでも話題! ポケットサンドの絶対おいしいレシピ6選。切り込みを入れた食パンにお好みの具を詰め込むだけで、ボリューミーなサンドイッチができるんです♪ 写真映えするキレイな詰め方にもちょっとしたコツがありますよ!

このコラムをお気に入りに保存

27

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

見た目もおいしさの内♡ポケットサンドを美しく作るコツ

 

ボリューミーなサンドイッチが簡単にできるポケットサンド

最近インスタグラムなどで話題の「ポケットサンド」をご存じでしょうか。ポケットサンドとは、食パンに切り込みを入れてポケット状にしたところに具を詰めたサンドイッチ。

「はさむ」のではなく「詰める」ので、具がこぼれにくく、ボリューミーなサンドイッチが簡単にできます。立体的で見た目も華やかなので、普段の食卓だけでなく、ピクニックのお弁当、パーティーにもおすすめです。

 

焼く前に切り込みを入れるのが、きれいに作るコツ

それでは、ポケットサンドのアレンジレシピと共に上手に作るコツをご紹介します。

 

「ポケットサンドのハンバーガー」

【材料(1人分)】
・合びき肉 100g
・レタス・トマト 各適量
・玉ねぎ(スライス) 少々
・食パン(4枚切り) 1枚
・塩 ひとつまみ
・こしょう 少々

・下準備
玉ねぎはスライスして水にさらし、トマトは薄切りにします。ひき肉に塩、こしょうを入れて混ぜ、タネを2つに分けて成形し、フライパンで両面を焼いてハンバーグを作っておきます。

【作り方】

1. 食パンは半分に切って断面に切り込みを入れ、オーブントースターで焼きます。

焼いてから切ると、切り口がガタガタになってしまうので、焼く前に切り込みを入れるのがポイントです。

また、食パンは厚みがある方がたくさん詰め込めるので、4枚切りがおすすめです。

2. パンの切り込みにレタス、トマトの順に入れていきます。レタスはプリーツレタス、サニーレタスなどお好みのものでOKですが、細かく縮れている葉の方が見栄えがいいです。

3. ハンバーグを入れたら、隙間に玉ねぎを詰めます。

4. お好みでマスタードやケチャップ等を添えれば完成!

詳しいレシピはこちら
●「ポケットサンドのハンバーガー」

 

タコス風☆チリコンカンのポケットサンド

ポケットサンドなら、お豆たっぷりのチリコンカンも簡単にはさめます。

チリコンカンの汁気を切ってから入れればパンにしみこみませんが、気になる場合はパンの内側にマヨネーズやバター等の油分を薄く塗りましょう。

詳しいレシピはこちら
●「タコス風☆チリコンカンのポケットサンド」

 

ポケットサンドで簡単☆カレーパン

一から作ると手間のかかるカレーパンですが、ポケットサンドなら残り物のカレーを煮詰めて詰めるだけででき、揚げないのでとってもヘルシー。

詳しいレシピはこちら
●「ポケットサンドで簡単☆カレーパン」

 

海老のタルタルポケットサンド

タルタルソースたっぷりのボリューミーなデリ風の海老のサンドイッチもポケットサンドで簡単に作れます。

海老は斜めに並べるように入れると綺麗に仕上がりますよ。

詳しいレシピはこちら
●「海老のタルタルポケットサンド」

 

サーモンとトマトのポケットサンド

サーモンやハムはくるくると丸めて入れると、見た目も楽しい仕上がりに。また、ベビーリーフを使うと味に変化が出て、見た目も華やかになります。

詳しいレシピはこちら
●「サーモンとトマトのポケットサンド」

 

彩りフルーツのポケットサンド

フルーツサンドもポケットサンドで簡単に作れます。ホイップクリームを入れてから、フルーツの断面を上にするように入れます。数種類の色の異なるフルーツを使うとカラフルに仕上がりますよ。

詳しいレシピはこちら
●「彩りフルーツのポケットサンド」

とっても簡単にできて見た目も楽しいポケットサンド、いかがでしたでしょうか。

食パンとお好みの具で色々とアレンジできるので、是非お試しくださいね。

●関連コラム
●NYで話題!アレンジ自在のアボカドトースト
●インスタで人気の「サンドらず」。可愛く作るコツを紹介!
●お家にあるものですぐに作れる!かわいいトーストアイデア

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

27

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告