2018.11.20
分類主菜
調理時間: 15分
ID 368552
さばと言えば、やっぱり味噌煮。
一見、手間暇かかりそうなイメージですが、実はとっても簡単!
臭み消しにさっと湯通ししたら、調味料を合わせて10分煮るだけ。
実はとっても簡単に出来ます。
残った煮汁は水溶き片栗粉を入れてとろみをつけると、たれが絡みやすくなりますよ。
さば | 半身2切れ分 | |
しょうが | 1かけ | |
A
|
水 | 150ml |
A
|
みそ | 大さじ3 |
A
|
酒 | 大さじ3 |
A
|
本みりん | 大さじ2 |
A
|
砂糖 | 大さじ1~2(作るポイント欄参照) |
A
|
しょうゆ | 大さじ1/2 |
水溶き片栗粉 | 適量 | |
白髪ねぎ | お好みで |
水 150ml、みそ 大さじ3、酒 大さじ3、本みりん 大さじ2、砂糖 大さじ1~2、しょうゆ 大さじ1/2
、しょうがを加え火にかけ、沸騰したらさばを入れ、アルミホイルなどで落し蓋をし、弱めの中火で約10分煮る。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
感想をもっと見る(ログイン)
ログインして感想を伝えよう!