濃いめの味噌味でごはんが進むさばの味噌煮。家庭料理の定番とも言える一品です。今回は、さばの臭みを取る方法やふっくらと仕上がるコツなどを詳しくご紹介します。是非試してみてくださいね。
・魚の切り身をお湯で洗って血合いやぬめりを取り除くことで、魚の臭みを取ることができます。沸騰したお湯だと皮が破れることがあるので、沸騰手前のお湯を使います。 ・煮る時は皮目を上にすることで、皮が剥がれるのを防ぎ、見た目がきれいに仕上がります。 ・酒を多めに使うことでふっくらと風味よく仕上がります。 ・落し蓋をして味をしっかりと染み込ませます。 ・今回は一般的な米味噌を使用していますが、お好みの味噌を使用してください。使用する味噌によって塩分が異なりますので、味をみながら調整してください。
レシピID:442806
更新日:2022/08/22
投稿日:2022/08/22
2022/11/26 22:50
2022/09/06 11:42
広告
広告