お気に入り
(1378)
カルシウムや鉄分などを含む、栄養価の高い小松菜。 我が家ではよく使う野菜なのですが、中でも子ども達に人気なのがこのサラダです。 小松菜と言えば、これ!というぐらい、我が家ではすっかり定番になっています(^_^)
●茹でた小松菜はしっかり水気を絞って下さい。 絞りが甘いと仕上がりがやや水っぽくなってしまいます。 ●冷蔵庫に入れ、冷たく冷やして食べるのがおすすめです。
小松菜は2㎝幅の長さに切る。 ツナ缶(今回はノンオイルタイプを使用)は水気を切る。
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(分量外)を少々加え、約2分程度茹でる。 (先に茎の部分、次に葉を入れ茹でると良い) ざるに取り、冷水をかけて冷まし、しっかり水気を絞る。
ボウルに茹でた小松菜、ツナ、A マヨネーズ大さじ3、すりごま大さじ2、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1/2、砂糖小さじ1を入れて和える。
379042
2022/10/25 14:53
2021/09/10 23:26
2021/05/11 16:12
2020/03/28 23:24
松田みやこ
管理栄養士・フードコーディネーター
管理栄養士/フードコーディネーター 元保育園栄養士の経験を活かし、子育てしながらでも無理なく手軽に、子どもが喜ぶおうちごはんをご紹介します。 また、子どもでも作れる簡単おやつ 豆乳マイスター"プロ"の資格を活かし、豆乳などを使ったヘルシーおやつを得意としています。 <過去の主な経歴> 保育園栄養士、大手企業の商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのメニュー提案、レシピ開発、撮影、スタイリングなどを中心に行っています。 その他保有資格: 幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました☆ 【こどもと楽しむヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。