レシピサイトNadia
    副菜

    【給食メニューの定番!】フライパンで作る!千草焼き

    • 投稿日2021/01/16

    • 更新日2021/01/16

    • 調理時間15

    お気に入り

    321

    給食でもよく見かけるメニューの一つ。 溶き卵に色々な食材を細かく刻んで焼き上げた千草焼き。 具だくさんなので、食べ応えもあり、メインのおかずにもなりますよ。 冷めても美味しいので、お弁当に入れてもおすすめです。

    材料4人分

    • 4個
    • 鶏ひき肉
      50g
    • にんじん
      30g
    • 干ししいたけ(スライス)
      10g
    • 万能ねぎ
      1本
    • A
      しょうゆ
      大さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      みりん
      小さじ1
    • A
      小さじ1
    • サラダ油
      適量

    作り方

    ポイント

    ●卵焼きの要領で作らなくても、そのまま全量流し入れ、オムレツのように作ってもOK! ●オーブンシートを敷いた鉄板に流し入れ、180℃で25分~30分程度焼いても作れます。 (4人分だと薄っぺらく焼きあがるので、オーブンの場合は材料をすべて倍量にして作ってください) ●しょうゆの量を見直しました。大さじ2→大さじ1(2022年7月22日)

    • ・卵は割りほぐしておく。 ・干ししいたけ(スライス)は水に戻す。 ・にんじん、干ししいたけはみじん切りにする。 ・万能ねぎは小口切りにする。

      工程写真
    • 1

      フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、鶏ひき肉、にんじん、干ししいたけを入れ炒め、粗熱を取っておく。

      工程写真
    • 2

      割りほぐした卵に1、万能ねぎA しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1、みりん小さじ1、酒小さじ1を加え混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 3

      フライパンの汚れをペーパータオルでふき取り、フライパンにサラダ油を入れ中火で加熱する。 2を流し入れ、卵焼きの要領で焼く。

      工程写真
    • 4

      焼けたらお皿に取り、粗熱が取れてから食べやすい大きさに切り分ける。

      工程写真
    レシピID

    404993

    質問

    作ってみた!

    レビュー(2件)
    • 763596
      763596

      2022/07/10 13:21

      醤油の量は大さじ→小さじの記載ミスではありませんか。途中で気づいて減らしましたが卵液が真っ黒になってしまいました。
    • おゆき
      おゆき

      2021/09/16 21:43

      鶏ひき肉の代わりに豚ひき肉でつくりましたがとっても美味しかったです! 冷めてもとってもおいしい!! また作ります!

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「おつまみ」「お弁当」に関するレシピ

    「オーブン」の基礎

    「干し椎茸」の基礎

    「にんじん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松田みやこ
    • Artist

    松田みやこ

    管理栄養士・フードコーディネーター

    • 管理栄養士
    • フードコーディネーター
    • 幼児食インストラクター
    • ナチュラルフード・コーディネーター

    管理栄養士/フードコーディネーター 元保育園栄養士の経験を活かし、子育てしながらでも無理なく手軽に、子どもが喜ぶおうちごはんをご紹介します。 また、子どもでも作れる簡単おやつ 豆乳マイスター"プロ"の資格を活かし、豆乳などを使ったヘルシーおやつを得意としています。 <過去の主な経歴> 保育園栄養士、大手企業の商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのメニュー提案、レシピ開発、撮影、スタイリングなどを中心に行っています。 その他保有資格: 幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました☆ 【こどもと楽しむヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。

    「料理家」という働き方 Artist History