レシピサイトNadia
主菜

鶏肉のピーナッツディアブル~小悪魔風~

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

この料理の場合、ピーナツバターを加熱することで、濃厚になって、若干重たくなります。 そこでトマトが大活躍!水分を補ってくれて、さらに美味しくなります!

材料2人分

  • 鶏もも肉(小さめ)
    2枚(1枚、約250g)
  • アメリカ産ピーナッツバター
    大さじ4(JIF(クランチ))
  • 粒マスタード
    大さじ2
  • にんにく
    1かけ
  • 白ワイン
    大さじ3
  • 生パン粉
    40g
  • 粉チーズ
    大さじ3
  • パセリ(みじん切り)
    大さじ2~3
  • 薄力粉
    適量
  • 塩、こしょう
    適量
  • オリーブオイル
    適量
  • トマト(中玉サイズ)
    2個

作り方

  • 1

    ボウルにアメリカ産ピーナッツバターと粒マスタードを入れて、よく混ぜる。

  • 2

    にんにくは縦半分に切り、トマト(中玉サイズ)は4~5枚の輪切りにする。

  • 3

    1とは別のボウルに生パン粉、粉チーズ、パセリ(みじん切り)を入れて、よく混ぜる。

  • 4

    鶏もも肉(小さめ)に塩、こしょうをふり、薄力粉をまぶす。

  • 5

    フライパンにオリーブオイル、2のにんにくを入れて中火で加熱し、4を皮目から焼く。焼き色を付けながら6割ほど火を入れ、裏返して弱火にし、火を通す。

  • 6

    5のフライパンの油をペーパータオルなどで拭き取り、白ワインを入れて全体にからめ、水分がなくなるまで煮詰める。耐熱皿に移し、1をぬり、3をのせて、オーブン(またはオーブントースター)で、パン粉に焼き色が付くまで焼く。器に盛りつけ、2のトマトを飾る。

ポイント

鶏肉の脂は、皮と身の間にあります。 先ず、皮の面をジックリ焼いて、この脂にちゃんと火をいれましょ。 鶏肉には、フライパンで9割火を入れて、パン粉を乗せて焼くのは、表面に焼き色を付けるだけ!  焼き過ぎ厳禁です! #アメリカンピーナッツ協会タイアップ

作ってみた!

質問