食べるとシャリっ!中はぷにっと。キラキラの食べられる宝石、琥珀糖! 材料は砂糖と寒天のみで手順はいたって簡単!カラフルにつくるのがオススメです!
下準備
糸寒天は水につけて6時間~1日おいて
ふやかしておく。
大きめの鍋にいれて分量の水で糸寒天が溶けるまで 中火で煮込んで煮溶かす。 しっかり溶けたら一度濾す。
鍋に1を戻し、グラニュー糖をいれたら 焦げないようにかき混ぜながら煮詰める。 ヘラを持ち上げて、寒天が糸を引くくらいまでが目安。
タッパなどの容器にあらかじめ作りたい色の色粉を 小さじ1くらいの水で溶いておく。
3のタッパにそれぞれ寒天をいれて よく混ぜ、冷蔵庫でしっかり固まるまで冷やす。
固まった寒天をとりだし、包丁でカットするか 手で割って食べやすい大きさに分割する。 揃えず、あえて形がばらばらになる方が鉱石っぽく仕上がる。
クッキングシートの上にくっつかないようにならべて 風通しの良い冷暗所で3日~1週間乾燥させたら完成!
トップの写真は3日間乾燥させたもの。 表面が結晶化してパステルっぽい色に変わります。
赤・黄色・緑は食紅の色。 グレーは食用色素の黒、竹炭パウダーをほんのちょっぴり。 色をつけずに透明色も綺麗です!
薄い水色はかき氷のブルーハワイを薄めて。 青はブルーハワイを多めに。 紫はブルーハワイに食紅の赤を少量足して。 黄緑は食紅の黄色と緑。
食紅はかき氷シロップでも代用できますが、あまりいれすぎると乾くのにとても時間がかかります!!日持ちは2週間くらい、プレゼントにも向きます。女性や子どもさんに喜ばれます!!
レシピID:144028
更新日:2016/10/29
投稿日:2016/10/29
広告
広告