★材料2つ+水だけで誰でも簡単に出来ます。 ★作ってすぐでも食べられますが、 乾燥させると 表面の砂糖が結晶化して《琥珀糖》になります。 いろいろな色や形で楽しめますね〜 夏休みの自由研究のテーマにも 良いですよ💕 ★型がなくても四角や三角に切れば大丈夫◎ 型抜きした残りも不定形で 〈星のかけら〉です。
下準備
材料2つ+水
鍋にA 粉寒天4g、水200mlを合わせて、しっかり煮溶かす。
砂糖を加えて、沸騰させてヘラで焦げないように混ぜながら寒天液がとろりとして、ぽたりと雫が落ちるようになったらバットに流す。
固まりかけたら上から食用色素を水で溶いて流して模様を描く。
固まったら星型で抜く。 作ってすぐでも食べられますが、 乾燥させると 表面の砂糖が結晶化して琥珀糖になります。
★色はお好みで型も変えればいろいろ楽しめますね〜☆ ★寒天は完全に煮溶かすこと 砂糖を加えてからしずくが💧ポタリと落ちる程度まで煮ることが失敗なく出来ます。
レシピID:377750
更新日:2019/07/07
投稿日:2019/07/07
広告
広告
2023/07/07
2023/07/07
広告
広告
広告