お気に入り
(808)
お好みソースとマヨさえあれば、大体のものはお好みになります。 チーズをとろっとさせるちょっとしたコツにも注目です!
▷温める前に切っておくことで、チーズが流れ出るのを防げます。 ▷トースターで焼く前に一度レンジにかけておけば、チーズがちょうどよく溶け厚揚げも中まで温まります。トースターやグリルだけで焼こうとするとチーズが溶ける前に焦げます。 ▷チーズとろ~りを狙うなら、とろけるチーズを2枚重ねるのがベストです。 ▷大葉をサンドするとさっぱり味になります。
材料はこちらです。 厚揚げは絹タイプを使うとなめらかでチーズとの一体感が楽しめます。
絹厚揚げの厚みを半分に切り、スライスチーズ(溶けるタイプ)を2枚重ねて挟む。 この段階で食べやすい大きさに切っておく。
ラップをせず電子レンジ(600W)のレンジに1分ほどかけ、厚揚げを温めてチーズを溶かす。
オタフクお好みソースをかけてトースター(またはグリル)で香ばしく焼く。
オタフクお好みソース、マヨネーズをかけ、天かす、紅生姜、青のり、かつお節をトッピングして完成。
『極上だれでパパッとごはん』全国の書店で発売中です! 新刊『極上だれでパパッとごはん』全国の発売中! ※書店にない場合はお取り寄せをお願いします。 ♡♡♡Amazon&楽天のレビューも大歓迎です♡♡♡ 【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/4651200966/ 【楽天】 https://books.rakuten.co.jp/rb/16693024/ 【電子書籍版】 kindle、楽天Kobo発売中!
415529
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。