レシピサイトNadia
    副菜

    黄金比だれでシャキうま♡『たけのこの照り焼き』#水煮使用

    • 投稿日2021/08/30

    • 更新日2021/08/30

    • 調理時間15

    水煮のたけのこを使えば、一年中たけのこの照り焼きが楽しめます。 焼き目を付けたたけのこは香ばしく たれをからめるだけで立派なおつまみ&おかずになりますよ。 七味や一味、山椒をかけて味を変えて楽しんでくださいね。

    材料3人分

    • たけのこ
      450g(水煮を使用)
    • A
      しょうゆ、酒、みりん
      大さじ1 1/2
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • 薄力粉
      適量
    • 大さじ1

    作り方

    ポイント

    ▶水煮独特の酸っぱい香りが気になるため、一度ゆでこぼします。ゆでたばかりの生たけのこを使う場合や、匂いが気にならなければこの作業や省いて構いません。 ▶ゆでた後、水気をしっかりとふき取ってください。水気が残っていると薄力粉が厚がけになってしまいます。 ▶焼いている最中は裏返すとき以外、なるべく触らないでください。せっかくの薄力粉がはがれてしまいます。

    • ▶たけのこは水煮を使っています。もちろん、生のたけのこが手に入る時期は、生のものを使ってくださいね。 ▶A しょうゆ、酒、みりん大さじ1 1/2、砂糖大さじ1を混ぜ合わせる

      工程写真
    • 1

      たけのこは食べやすい大きさに切る。 穂先の部分は尖ったままの方が見栄えがいいので、たけのこの繊維に沿って1.5~2cm厚のくし形に切っていく。

      工程写真
    • 2

      鍋にたっぷりの湯を沸かし、切ったたけのこを5分程度ゆがく。 水煮独特の酸っぱい香りが気になるため、一度ゆでこぼします。気にならなければこの作業や省いて構いません。

      工程写真
    • 3

      たけのこの水分をしっかりとふき取る。ひだの部分にも水気が溜まるので、念入りに拭いてください。 茶こしを使い、全体にまんべんなく薄力粉をはたく(薄力粉をはたくことで、たれの絡みがよくなります)

      工程写真
    • 4

      フライパンに油を引き、たけのこを並べる。なるべく動かさず、両面に焦げ目がつく程度中火で焼く。

      工程写真
    • 5

      A しょうゆ、酒、みりん大さじ1 1/2、砂糖大さじ1を加えてフライパンを揺すりながら全体にたれを絡める。 薄力粉が溶け、とろみがついて汁けがなくなったら完成。

      工程写真
    • 6

      あれば木の芽を、なければ刻んだ大葉や青ねぎを散らして完成。 ▶木の芽は春の時期しか出回らないため、ほかのもので代用してください。あくまで彩りなのでなくても◎ 辛い物が好きな方は、七味や一味、山椒を振ると風味がよく、おいしく召し上がれます。

      工程写真
    • 7

      新刊『極上だれでパパッとごはん』全国の発売中! ※書店にない場合はお取り寄せをお願いします。 ♡♡♡Amazon&楽天のレビューも大歓迎です♡♡♡  【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/4651200966/ 【楽天】 https://books.rakuten.co.jp/rb/16693024/ 【電子書籍版】 kindle、楽天Kobo発売中!

      工程写真
    レシピID

    420518

    質問

    作ってみた!

    こんな「照り焼き」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「たけのこ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    むっちん(横田睦美)
    • Artist

    むっちん(横田睦美)

    料理家

    2003年に日本菓子専門学校を卒業後、都内のパティスリーに勤務。 業務用調理食材専門店に勤めるかたわら、料理教室のアシスタントで経験を積む。 食品メーカーの営業を経て、現在は料理家として活動中 現在は企業向けのレシピ開発のほか、雑誌やラジオなどでも活躍中。 おもに食品メーカーへのレシピ提案、webメディアでのコラム執筆等を行い、 著書に「極上だれでパパッとごはん(ワン・パブリッシング)」がある。 https://one-publishing.co.jp/books/9784651200965/ 【セミナー実績】 アメリカ産のナッツ・ドライフルーツをテーマにした単発のオンラインセミナーで講師を務める。 (レシピサイトNadia・アメリカ大使館農産物貿易事務所 (ATO)共催) https://www.instagram.com/p/CgXqJIrs7w1/ https://www.instagram.com/p/ChF8eAgreMN/ https://www.instagram.com/p/ChF8eAgreMN/ 【おもな出演番組、雑誌掲載】 テレビ出演 日本テレビ「ZIP!」https://www.ntv.co.jp/zip/ ラジオ出演 TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」 https://wp-manage.tbsradio.jp/598657 https://www.tbsradio.jp/articles/detail/?id=48421 https://www.tbsradio.jp/articles/64833/ 雑誌掲載 「たまひよ」「with」「Nadia マガジン vol.1〜vol.10」ほか 【SNS】 Instagram:https://www.instagram.com/muccinpurin/ レシピサイトNadia:https://oceans-nadia.com/user/l46865 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpnqiOg27MAHQ9pAEzjAvwA 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。

    「料理家」という働き方 Artist History