レシピサイトNadia
    主菜

    『サバ入りはんぺんの照り焼きつくね』袋でもむだけ&ヘルシー!

    • 投稿日2021/08/31

    • 更新日2021/08/31

    • 調理時間10

    はんぺんとサバ缶を使った、ヘルシーかつふわっふわなつくねのレシピです。 王道の照り焼きだれを使い、味付けに迷いなし! 卵黄をつけながら食べればおつまみに お弁当のおかずにも重宝しますよ♪

    材料2人分ふた口サイズ6個分、お弁当なら3人分、おかずなら2人分

    • A
      はんぺん
      1枚(100g)
    • A
      サバの水煮
      1缶(固形分100g)
    • A
      マヨネーズ
      大さじ1
    • A
      大葉
      5枚
    • 薄力粉
      必要なら適量
    • B
      しょうゆ、酒、みりん
      大さじ1 1/2
    • B
      砂糖
      大さじ1
    • 白ごま
      適量
    • 卵黄
      1個分(お弁当の場合は不要)

    作り方

    ポイント

    ▶袋で揉み混ぜるときは、厚手の袋を使ってください。袋がなければはんぺんを袋ごともみつぶし、すべての材料をボウルで混ぜ合わせても問題ありません。 ▶たねがゆるくなる原因になるので、サバ缶の水気はしっかりと切ってください。 ⚠️低脂質低カロリーな一方め糖質はやや多めなので、気になる方は『片栗粉をまぶさずに普通に焼き、控えめなポン酢につけて食べる』裏技をお試しください☺︎

    • ▶はんぺんは100gのもの、サバの水煮は固形分100gのものを使っています。 ▶大葉がなければ青ねぎでも代用できます。小口切りにした状態で大さじ1杯程度加えてください。 ▶サバの水煮はしっかりと汁気を切る。

      工程写真
    • 1

      A はんぺん1枚(100g)、サバの水煮1缶(固形分100g)、マヨネーズ大さじ1、大葉5枚を厚手のポリ袋に入れ、はんぺんとサバの水煮をつぶしながらもみ混ぜる。

      工程写真
    • 2

      サバの影も形もなくなればたねの完成です。 どうしても成形しにくければ、薄力粉を小さじ1杯加えて下さい。ただし、加えることで固くなるので注意が必要です。

      工程写真
    • 3

      食べやすいサイズに分割し、円盤状に成形する。 1個大さじ2個のものが6個、大さじ1分種が残ります。

      工程写真
    • 4

      茶こしを使って全体に薄く片栗粉をまぶす。

      工程写真
    • 5

      油少々を引いたフライパンを弱中火で温め、両面を香ばしく焼く。

      工程写真
    • 6

      B しょうゆ、酒、みりん大さじ1 1/2、砂糖大さじ1を加えてフライパンを揺すりながら全体に絡める。

      工程写真
    • 7

      白ごまを振り、好みで卵黄につけながらいただく。 ⚠️低脂質低カロリーな一方め糖質はやや多めなので、気になる方は『片栗粉をまぶさずに普通に焼き、控えめなポン酢につけて食べる』裏技をお試しください☺︎

      工程写真
    • 8

      『極上だれでパパッとごはん』全国の書店で発売中です!   新刊『極上だれでパパッとごはん』全国の発売中! ※書店にない場合はお取り寄せをお願いします。 ♡♡♡Amazon&楽天のレビューも大歓迎です♡♡♡  【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/4651200966/ 【楽天】 https://books.rakuten.co.jp/rb/16693024/ 【電子書籍版】 kindle、楽天Kobo発売中!

      工程写真
    レシピID

    420528

    質問

    作ってみた!

    • Aya N
      Aya N

      2022/04/24 20:49

      おいしくてリピートして作っています!モミモミするのは子供達の仕事で♪ですが、写真のようにつるんとした仕上がりにならないし上下を返すとボロボロになってしまいます。何かコツがあれば教えてください。
    • 700470
      700470

      2022/03/09 15:23

      冷蔵保存の場合、日持ちはどのくらいでしょうか。
    • 582544
      582544

      2021/09/01 12:53

      お弁当のおかずに、あっという間にビニール袋ひとつで簡単に作れました!うちの場合サバの量が多くてはんぺんが少なかったので、お手本のようにキレイには出来ませんでしたが、味はしっかりしていて美味しく頂きました♪明日のお弁当にも入れまーす!
    • 582544
      582544

      2021/09/01 12:45

      お弁当のおかずに、あっという間にビニール袋ひとつで簡単に作れました!うちの場合サバの量が多くてはんぺんが少なかったので、お手本のようにキレイには出来ませんでしたが、味はしっかりしていて美味しく頂きました♪明日のお弁当にも入れまーす!

    こんな「つくね」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    むっちん(横田睦美)
    • Artist

    むっちん(横田睦美)

    料理家

    2003年に日本菓子専門学校を卒業後、都内のパティスリーに勤務。 業務用調理食材専門店に勤めるかたわら、料理教室のアシスタントで経験を積む。 食品メーカーの営業を経て、現在は料理家として活動中 現在は企業向けのレシピ開発のほか、雑誌やラジオなどでも活躍中。 おもに食品メーカーへのレシピ提案、webメディアでのコラム執筆等を行い、 著書に「極上だれでパパッとごはん(ワン・パブリッシング)」がある。 https://one-publishing.co.jp/books/9784651200965/ 【セミナー実績】 アメリカ産のナッツ・ドライフルーツをテーマにした単発のオンラインセミナーで講師を務める。 (レシピサイトNadia・アメリカ大使館農産物貿易事務所 (ATO)共催) https://www.instagram.com/p/CgXqJIrs7w1/ https://www.instagram.com/p/ChF8eAgreMN/ https://www.instagram.com/p/ChF8eAgreMN/ 【おもな出演番組、雑誌掲載】 テレビ出演 日本テレビ「ZIP!」https://www.ntv.co.jp/zip/ ラジオ出演 TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」 https://wp-manage.tbsradio.jp/598657 https://www.tbsradio.jp/articles/detail/?id=48421 https://www.tbsradio.jp/articles/64833/ 雑誌掲載 「たまひよ」「with」「Nadia マガジン vol.1〜vol.10」ほか 【SNS】 Instagram:https://www.instagram.com/muccinpurin/ レシピサイトNadia:https://oceans-nadia.com/user/l46865 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpnqiOg27MAHQ9pAEzjAvwA 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。

    「料理家」という働き方 Artist History