お気に入り
(158)
寒い日にからだがぽかぽか温まる、かきたまコーンスープのレシピです。 とうもろこしが旬の時期は生のものを、そうでない時期は冷凍や缶詰のコーンを使えば一年中味わえます。 ぷちぷちとしたとうもろこしの食感が心地よく、子供も大好きな甘いスープは、具沢山でこころもからだもぽかぽかと温まりますよ。
▶︎鍋は直径18cmのものを使っています。小さすぎるとこぼれやすいので18cm以上推奨です。 ▶︎鶏ガラスープの素と水溶き片栗粉は様子を見ながら加えてください。 ▶︎分量はややとろみを強めにしていますがお好みでどうぞ。とろみが強い方が満足感があり、冷めにくい感じに仕上がります。 ▶︎ 生とうもろこしがなければ缶詰や冷凍でも代用できます。その場合は水分の蒸発が少ないため水を750mlとし、とろみ付けも加減してください。
▶︎詳しい手順はわかりやすい動画でご確認ください♪
とうもろこしは生のまま包丁で実を削ぐ。芯に残った実は、ピーラーで軽く撫でて削ぐ。
鍋に水を張って沸騰させ、とうもろこしの実と芯を加える。蓋をして3分茹でる。A 鶏ガラスープの素小さじ2〜、しょうゆ小さじ1、塩ひとつまみを加える。 ※缶詰、冷凍コーンを使う場合は水を750mlとしてください。
スープを混ぜながら水溶き片栗粉(片栗粉、水)を加え、再沸騰させてしっかりめにとろみをつける。
溶き卵を回し入れ、卵が固まるのを待って静かにかき混ぜて完成。
447727
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。