お気に入り
(36)
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
おやつにぴったりな、白玉団子のレシピです。 団子好きなのでお月見シーズン以外にもよく作ります◎ みたらしあんは調味料を使わず、カンロ飴と水だけで簡単。 (カンロ飴は水、砂糖、水飴、塩だけで作られています!) おうちおやつにはもちろん、材料が少ないのでアウトドアにもどうぞ。
▶︎ 生地の総量を計って分割すると大きさが均一に ▶︎水分が少なすぎると表面が荒れるので適量を見極める ▶︎手を洗う時の仕草で、手のひらに大きな楕円を描くように20~30回ほどくるくる…2個が同じ動きをしているので、くっつくことはありません。 ▶︎丸めたお団子は置くと形が歪になるのでどんどん鍋に入れていく。
作り方工程はわかりやすい動画をご覧ください。
みたらしだれを作る。 小鍋にカンロ飴、水を入れて弱火で熱し、飴が溶けるまで加熱する。
飴が溶けたらB 片栗粉、水各小さじ1を少しずつ加えて混ぜ、とろみがつくまで煮詰める。とろみがついたら火からおろし、粗熱を取る。
白玉団子を作る。 ボウルにA 上新粉、白玉粉各60g、砂糖大さじ1、水100mlを合わせる。水を少しずつ加えて箸で混ぜ、まとまってきたら手でこねる。 ※ボロボロと粉っぽくまとまらない場合は、水小さじ1~2を足してください。
耳たぶくらいの硬さになったら20等分して丸める。 大きめの鍋に湯を沸かし、団子を入れてゆでる。浮き上がってきてから2〜3分ゆで、冷水または氷水で冷やす。
水気をきり、②のたれをたっぷりかける。
449440
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。