レシピサイトNadia
主食

覚えやすい酢飯(2合・1合)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45炊飯時間

覚えるのは4・2・2か2・1・1☆ 塩の量はあまり減らすと、結局しょう油をつけたくなるので減らさないようにした、しっかりめの酢飯です。海苔巻きやお稲荷さんに♪

材料(2合・1合分)

  • 2合分
  • 米酢
    大さじ4
  • 砂糖
    大さじ2
  • 小さじ2
  • 1合分
  • 米酢
    大さじ2
  • 砂糖
    大さじ1
  • 小さじ1

作り方

  • 1

    米酢・砂糖・塩を混ぜておく。 米を炊飯する(気持~ち水を少なめに。)

  • 2

    炊き上がった米が熱いうちに別の容器にうつし、合わせ酢をまわしかけ、切るように混ぜる。

ポイント

②でベチャっとならないように、しっかりと熱いうちに合わせ酢を回しかけて切るように混ぜます。

作ってみた!

  • みなみ
    みなみ

    2025/02/05 00:22

    初めて美味しいと思える酢飯が作れました!お塩を加えることで、味が引き締まるんですね~! 比率が覚えやすいので、失敗なく有り難いです😂
  • 985979
    985979

    2025/02/03 21:48

    やっと好みの割合に出会えました! 細巻きをよく作るので、もうこのレシピ以外信じないです(笑)
  • min
    min

    2025/01/19 01:31

    いつも味がボヤケてましたが好みのすし酢に出会えました。ありがとうございます!
  • 1052993
    1052993

    2024/01/27 18:45

    最初に2:1:1と最初に書いてあったため、2合分の酢飯を作ったらまさかの塩だけ大さじではなく小さじでした。最初に嘘の比率が書いてあったため3倍の塩を入れてしまい、せっかく炊いたお米を無駄にしてしまいました。他の食材が揃ってたのにお米だけ無くなってしまって、やるせ無い気持ちです。しっかり確認しなかった自分が悪いですが、最初に比率が書かれていなければしっかりみていました。適当な比率書かないでほしいです
  • 887471
    887471

    2023/03/28 20:01

    酢の量が多いのでは?

質問