レシピサイトNadia
    副菜

    そら豆とカシューナッツの豆腐キッシュ

    • 投稿日2016/04/30

    • 更新日2016/04/30

    • 調理時間90(豆腐の水切り時間込)

    【卵・乳製品不使用】高脂肪になりやすいキッシュ生地やフィリングもヘルシーに。動物性も使用しません。旬の空豆とカシューナッツが香ばしく焼き上がります。豆腐クリームの食べ応えのあるキッシュです。コクのある白ワインと。

    材料6人分小さめカットなら6人分

    • キッシュ生地
      1台
    • A
      小麦粉
      1CUP
    • A
      オリーブオイル
      大さじ2.5
    • A
      ぬるま湯
      大さじ3
    • A
      ひとつまみ
    • 豆腐クリーム
      全量
    • B
      木綿豆腐
      1丁
    • B
      みそ
      大さじ1
    • B
      大さじ1/2
    • そら豆(塩ゆで)
      10粒
    • カシューナッツ
      8個
    • こしょう
      少々

    作り方

    ポイント

    そら豆は固めに塩ゆでしてください。

    • 1

      A キッシュ生地を焼く。 レシピID122742

      工程写真
    • 2

      豆腐クリームを作る。 レシピID128097

      工程写真
    • 3

      焼き上がった生地のあら熱を取り、ならすように豆腐クリームを敷き詰める。 塩茹でそら豆は薄皮を外し、カシューナッツも両方半分に割って豆腐クリームの上に並べる。

    • 4

      こしょうを少々挽く。 180度のオーブンで30~35分加熱する。

    • 5

      きんぴら蓮根の豆腐キッシュ レシピID133595

      工程写真
    • 6

      人参と舞茸の豆腐キッシュ レシピID128123

      工程写真
    レシピID

    138608

    質問

    作ってみた!

    こんな「ワインに合うおつまみ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「そら豆」の基礎

    「豆腐」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    築山紀子
    • Artist

    築山紀子

    料理研究家

    • 食品衛生責任者
    • 野菜ソムリエ
    • J.S.A.ワインエキスパート
    • C.P.A.チーズプロフェッショナル

    自宅でのおつまみ付きワイン教室を経て、 現在は、ワインや料理系のWEBサイトにて、ワインやチーズの知識・レシピをご紹介しています。 (企業様WEBサイト記事ライティング/ワインコラム執筆/料理レシピ/写真/レシピ開発/商品紹介) 「ワインが美味しくなるおつまみ・チーズ料理レシピ」 ワインのおつまみは、知識を活かしワインタイプ別に創作。 チーズレシピは、ナチュラルチーズからプロセスチーズまで、幅広く使用しています。 野菜・果物との組み合わせなど、なるべくヘルシーで心も身体も喜ぶ料理が好きです。 チーズや酒粕、味噌などの発酵食品が大好きです。 家族は、夫と、男の子の3人家族です。

    「料理家」という働き方 Artist History