レシピサイトNadia

ワインにぴったり!おつまみになるコンフィいろいろ

ワインにぴったり!おつまみになるコンフィいろいろ
  • 投稿日2020/10/08

  • 更新日2020/10/08

ハーブが香るオイルで肉や魚介を低温調理するコンフィ。ちょっとおしゃれな見た目も味も、ワインのおつまみにぴったりです。常備菜としても重宝する人気のコンフィをまとめてご紹介します!

3ステップで絶品!牛肩ロースのコンフィ

1.3ステップで絶品!牛肩ロースのコンフィ

調理時間90(漬け置き時間は除く)

このレシピを書いたArtist

耐熱の保存袋を使って、少量の調味料で作れちゃうアイデアコンフィ。 超絶しっとり柔らか! 料理上手さんにも、自信をもっておもてなしできるココイチレシピです♪

材料

牛肉(肩ロース)、ローズマリー、砂糖、塩、オリーブオイル、◆つけあわせ、ジャガイモ、牛乳、シュレッドチーズ、クレソン・ミニトマト

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 859692
    859692

    2023/02/08 21:32

    初めまして。工程の3で「湯を沸かし」とありますが お肉を入れる際のお湯の温度はどれくらいが良いでしょうか?沸騰してからお肉を入れ、弱火で30分ということでしょうか?
鶏むね肉のコンフィ

2.鶏むね肉のコンフィ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

鶏むね肉が究極にしっとりやわらか! ストック肉おかずにもオススメです。 オイルも使い勝手抜群です。 蒸した野菜、パンをつけて食べても◎

材料

鶏むね肉、塩、ローズマリー、ピンクペッパー、オリーブオイル

作ってみた!

レビュー(4件)
  • くろまめ
    くろまめ

    2018/06/01 18:23

    柔らかで とっても美味しいです!ニンニクをつぶしていれました、簡単に出来てシンプルで フランスパンに合いますね。
  • まぁ
    まぁ

    2017/01/23 07:07

    とっても美味しいですね(*^^*) コールスローも作ってみましたが、主人も大絶賛でした。ありがとうございます😊 1つ質問なんですが、一度では使いきれないのですが、保存はどんな風にしたらいいのでしょう⁇
  • 西山京子/ちょりママArtist
    西山京子/ちょりママ

    2014/03/24 14:04

    小春ちゃん プロセスレポ画像もありがとうございます~!^^ アレンジまで楽しみにしてもらえて、ホントうれしいです。 いつもありがとう。素敵なレポートも感謝です!!
やみつき砂肝のコンフィ

3.やみつき砂肝のコンフィ

調理時間60

このレシピを書いたArtist

いろんなコンフィを作りますが、これが一番すきかな。簡単で驚くほど柔かでおいしい。 味付けは塩胡椒とハーブのみなのに、最高です。

材料

砂肝、粗塩、粗挽き胡椒、ローリエ、ローズマリー、にんにく、オリーブオイル

作ってみた!

レビュー(8件)
  • 犬使い見習い
    犬使い見習い

    2021/06/04 15:32

    砂肝の処理をしたらお鍋に入れて待つだけでとっても簡単で、ワインに合うし、おもてなしにもピッタリです! ただ、美味しすぎてたくさん作ってもすぐ無くなってしまうのが難点です。笑
    犬使い見習いの作ってみた!投稿(やみつき砂肝のコンフィ)
  • リリゾー
    リリゾー

    2020/10/11 00:17

    初の砂肝コンフィでしたが、とても美味しく頂きました〜 最高のおツマミでーす
    リリゾーの作ってみた!投稿(やみつき砂肝のコンフィ)
  • miki
    miki

    2019/07/07 17:45

    砂肝はいつも塩コショウソテーのみでした。常備材料と庭のローズマリーをほぐして散らしたオイル煮は簡単で柔らかく仕上がりました^_^ 子供はローズマリーの香りに敏感でしたので量を抑えても
    miki の作ってみた!投稿(やみつき砂肝のコンフィ)
シンプル絶品!ホロホロやわらか豚モモ肉とトマトのコンフィ

4.シンプル絶品!ホロホロやわらか豚モモ肉とトマトのコンフィ

調理時間60

このレシピを書いたArtist

基本の調味料があれば余計なハーブも不要。下ごしらえも漬け込みも不要ですが、できあがりまでちょっぴり待ち時間が欲しい一品は前日や朝起きてすぐに仕込んでおくのがおすすめです。オレイン酸(悪玉コレステロールの上昇を抑える)豊富なエキストラバージンオリーブオイルはお肉を柔らかく仕上げてくれる効果もありますよ。豚肉も肉類の中ではオレイン酸豊富な食材のひとつ。 さっぱり過ぎたり食べたりないイメージの強いモモ肉をホロホロ満足に味わえます♪お好みでクリームやチーズをかけたり野菜を添えても美味。残ったソースを絡めるだけで絶品パスタにも♪普段の食卓にはボリューミーに、おもてなしには品良く盛るのもおすすめです。

材料

豚モモブロック肉、塩、にんにく、エキストラバージンオリーブオイル、あらごしトマト

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 804857
    804857

    2022/11/02 07:05

    とっても美味しくて感動しました😆 違う部位(もも以外)でも作れますか?
  • 700562
    700562

    2022/10/17 15:40

    煮込む間は蓋をするのでしょうか?
  • よしみ
    よしみ

    2022/09/24 19:35

    とっても美味しかったです。パスタを添えて食べましたよ。最後は パンにソースをつけて食べました😄
牡蠣のコンフィ

5.牡蠣のコンフィ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

牡蠣に油と調味料を加えて弱火で煮るだけ☆保存もきくので、予め作っておいてパーティーの前菜としても。白ワインがすすみます☆

材料

牡蠣(加熱用)、にんにく、鷹の爪(輪切り)、塩、胡椒、オリーブオイル
スキレットでアツアツ!ホクホク!野菜のオイルコンフィ

6.スキレットでアツアツ!ホクホク!野菜のオイルコンフィ

調理時間5(オーブンの焼き時間を除く)

このレシピを書いたArtist

話題のスキレットを使った簡単!節約!お洒落なレシピです 普段使いのお野菜達が大変身! 使いづらいちょこっと残ったお野菜でもアレンジできます。 ローズマリーとガーリックの香りもよく、アツアツなのでシンプルな味付けでも抜群に美味しいです♪ おつまみにもオススメです。

材料

にんじん、ジャガイモ、ナス、サツマイモ、ミニトマト、にんにく、ローズマリー(乾燥)、塩、胡椒、オリーブオイル
3ステップで絶品!手羽先のカチャトーラ風コンフィ

7.3ステップで絶品!手羽先のカチャトーラ風コンフィ

調理時間90(漬け置き時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ローマのチキンカチャトーラ風に、アンチョビとニンニクで香りづけしたオイルで、ことことコンフィ。 お安い手羽先が、見た目も味わいもオシャレに格上げされます。

材料

手羽先、アンチョビフィレ、ニンニク、オリーブオイル、塩、◆サルサ、トマト、タマネギ、しそ、オリーブオイル、レモン、塩、ベビーリーフ
ローズマリー香るブリのオイルコンフィ

8.ローズマリー香るブリのオイルコンフィ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ブリの切り身を使っていつもとひと味違うお洒落なお家バルジ立てにしっかりとハーブ、ニンニクの香り、ほんのりピリ辛で魚の旨味がたっぷり。

材料

ブリの切り身、にんにく、唐辛子、ローズマリー(フレッシュ)、ローリエ(ホール・乾燥)、塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、オリーブオイル
焦がしニンニクとオレガノ香る、まぐろコンフィ(自家製ツナ)

9.焦がしニンニクとオレガノ香る、まぐろコンフィ(自家製ツナ)

調理時間30

このレシピを書いたArtist

お安いびんちょうマグロが手に入ったら、自宅で作る、ご馳走おツナさま。 しっとり旨味の詰まった美味しさと、インパクト抜群なビジュアルに圧倒されますよ。

材料

ビンチョウマグロ(柵)、ニンニク、オレガノ(乾燥)、オリーブオイル、塩
鮭とセロリの夏コンフィ。

10.鮭とセロリの夏コンフィ。

調理時間60(漬けこみ・放冷時間を除く)

このレシピを書いたArtist

鮭とたっぷりのセロリで香りよく爽やかなコンフィにしました。 コンフィって、難しそうですが実は簡単!時間はかかっちゃいますが、簡単調味で簡単調理なので常備菜として作っておけばおかずにおつまみ、お弁当と何かと便利!おもてなしにも使えます。 残った汁部分も美味しさが詰まっているので炒めもの、汁もの、パスタ、マリネ、ドレッシングやソース…いろいろ使えますよ♪

材料

鮭、セロリ、あれば柑橘類*、塩、胡椒、オリーブオイル

作ってみた!

レビュー(1件)
  • M*P
    M*P

    2024/06/01 12:39

    ランチに♪アレンジの蕎麦がとても美味しそうで作ってみました♪生鱒とセロリに柑橘はレモン汁とレモンペーストを加えました。時間はかかりましたが、味わい深くとても美味しいです😋🥢クタッとしたセロリもいいですね☆残りはおつまみとして食べます☺️🥂また作ります🎶美味しいレシピをありがとうございます✨
    M*Pの作ってみた!投稿(鮭とセロリの夏コンフィ。)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告