お気に入り
(57)
ホットケーキミックスで作るので発酵いらず! 簡単なのに本格的なシュトーレン! ドライフルーツの代わりにチョコチップをたっぷり入れました! お酒、スパイス不使用なのでお子さまでも食べやすいシュトーレンです。 2本出来るので、1本はプレゼントにしても! BRUNO crassy+スチーム&ベイク トースターなら外は均一にこんがり、中はしっとり焼き上がりますよ!
●生地は順番通りに混ぜて下さい。 ●20分焼いた後焼色が足りなく感じても、アルミホイルはかぶせてさらに焼いて下さい。 かぶせてからも全体的に焼き色がつきます。 ●【工程1】生地がうまくまとまらない場合 ベチャベチャになるようならホットケーキミックスの量を少し足す。 水分が足りずまとまらないなら牛乳を少し足すと良いと思います。 #ブルーノタイアップ
バター40gを耐熱容器に入れ、電子レンジ(500W/25秒)で加熱し溶かしておく。 卵を溶いておく。 BRUNO crassy+ スチーム&ベイク トースター付属のベイキングトレイに、クッキングシートをはみ出さないように折りたたみ、敷いておく。
ボウルに溶かしたバターを入れ、砂糖を加えてゴムベラでよく混ぜ合わせる。 溶いた卵、牛乳、ホットケーキミックスの順に加えて混ぜる。 ぽろぽろとした状態になってきたら、まとまるまで手でこねる。
ボウルの中で生地を伸ばしてチョコチップ、ミックスナッツを加え、均等に混ざるまでこねる。 これを2等分する。
まな板に打ち粉(強力粉)をし、2等分した生地の一つを縦約14cm、横約18cmに伸ばし、両端を約2cm内側に折り込む。 左の端を内側に折り、重なりを少しずらすように、右端も内側に折る。 上下の先端を丸く整える。 同様にもう一つ作る。
クッキングシートを敷いたベイキングトレイに生地をのせ、コンベクションモード/180度/20分で焼く。 アルミホイルをかぶせて、さらに、コンベクションモード/180度/20分で焼く。
バター60gを耐熱容器に入れ、電子レンジ(500W/30秒)で加熱して溶かす。 4をクッキングシートごとバットに移す。 焼きたての熱いうちに、溶かしたバターを刷毛で表面、裏面、側面、全てにたっぷりと塗る。 グラニュー糖をまんべんなく全体にふり、常温で冷ます。
完全に冷めたら、幅30cmのラップを40cm長さに切り、粉砂糖をたっぷりふるい、上にシュトーレンを置く。 シュトーレンを覆うように粉砂糖をふるい、ラップでギュッと包む。同様にもう一つ作る。 常温で2、3日寝かせる。
401281
mayumillion
プロフィールご覧頂きありがとうございます😊 何気ない食材でー工夫した手料理を作った時の 「美味しい!」の一言が嬉しくて🎶 そんな作る方も食べる方も笑顔にするような “心豊かになる 幸せレシピ”💕を お伝え出来ればと思います。 主婦の視点から、毎日の料理が楽しくなるよう 簡単に手に入る少ない材料や調味料でも 美味しく健康的に”おうちでごちそう” 料理は目で食べると言われるぐらい見た目も大事! 元ネイリスト、アパレルデザイナーのセンスを活かして 華やかにおしゃれに見えるよう食材の配色や盛り付けを工夫 また、フランスに住んでいたことと 旅行が好きなので、 いろんな国の料理を作るのも好きです 日本人にも食べやすく、日本の材料でも 作れるようアレンジした海外の料理など いろんなお料理やスイーツのレシピを アップしていきたいと思います🎶 よろしくお願いします😊 Instagram→@mayumillion