レシピサイトNadia
    主食

    PR:エバラ食品工業株式会社

    【濃熟こく旨ドライカレー】焼肉のたれで時短簡単

    • 投稿日2024/06/03

    • 更新日2024/06/03

    • 調理時間10

    とっても簡単に出来て、家族から大絶賛のドライカレー。 その秘密は黄金の味 濃熟。フルーツや香味野菜のうま味をしっかりと感じられるコクのある焼肉のたれなので、加えるだけで味に深みが出ます。 通常ドライカレーを作る時は、トマトケチャップ、ウスターソース、コンソメ、しょうがなどたくさんの調味料を加えなければ美味しくなりません。しかもなかなか味が決まらなかったり…。 それが黄金の味 濃熟を使えば他に加えるのはカレー粉だけ。それだけでとっても奥深いドライカレーができるんです!ぜひ試してほしいレシピです。

    材料2人分

    • 合いびき肉
      250g
    • 玉ねぎ
      1/2個(100g)
    • にんじん
      1/3本(50g)
    • 小さじ2(サラダ油、こめ油、オリーブオイルなど)
    • A
      黄金の味 濃熟
      大さじ4
    • A
      カレー粉
      小さじ2
    • 温かいご飯
      茶碗2杯分
    • 目玉焼き
      適宜
    • パセリ(みじん切り)
      適宜

    作り方

    ポイント

    ・油はサラダ油、こめ油、オリーブオイルなどお好みの油をご使用ください。 ・加熱時間は目安です。肉にしっかり火を通してください。

    • 1

      玉ねぎ、にんじんは5mm角に切る。

      工程写真
    • 2

      フライパンに油をひいて玉ねぎとにんじんを入れ、弱めの中火で火が通るまで4分程度炒める。

      工程写真
    • 3

      合いびき肉を加え、色が変わって火が通るまで2分程度中火で炒める。

      工程写真
    • 4

      A 黄金の味 濃熟大さじ4、カレー粉小さじ2を加え、全体に均一に味がなじむように混ぜながら1分炒める。

      工程写真
    • 5

      器に温かいご飯を平たく盛り付け、その上に4をのせる。 お好みで目玉焼きをのせ、パセリ(みじん切り)を散らす。

      工程写真
    レシピID

    479481

    質問

    作ってみた!

    • ゆみ
      ゆみ

      2024/06/09 21:38

      私のは…写真撮り忘れたので… 家族が、うずらの水煮を乗せ、雑に盛り付けた写真をアップしました😂 ドライカレーには、うずら…という謎のこだわりがあるらしい😂 料理上手で撮影上手なユーザーさんの真似っこです。 簡単で美味しいって最高です😋✨
    • サトちゃん
      サトちゃん

      2024/06/07 12:40

      今日のランチでした😁✌️ 簡単に出来て、この美味しさ🤤👍 一人分なので半量ですが、食べ応えもあって美味しく頂きました😄👍 時間のない時などには、重宝なレシピですね🤗👌 また、作りたいと思います😉👋

    「ドライカレー」の基本レシピ・作り方

    こんな「ドライカレー」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    mayumillion
    • Artist

    mayumillion

    料理研究家

    • フードコーディネーター

    プロフィールご覧頂きありがとうございます 料理研究家/フードコーディネーター ✴︎✴︎旬を楽しむ おもてなし家庭料理✴︎✴︎ mayumillion (マユミリオン)と申します 作る方も食べる方も笑顔にするような “心豊かになる 幸せレシピ”をモットーに 身近な食材で美味しく健康的で華やかな 「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信 ✴︎野菜多めのデリ風お惣菜&マリネ ✴︎作りたくなる高見えメイン ✴︎至福のおつまみ ✴︎漬けて焼くだけオーブン料理 ✴︎旬の果実でヘルシースイーツ レシピ開発/写真提供/コラム執筆/スタイリング/雑誌掲載/商品PR動画出演など 食に関する仕事に幅広く従事しています 毎日の料理が楽しくなるよう 簡単に手に入る少ない材料や調味料でも 美味しく健康的な料理をご紹介しています 《料理は目で食べる》と言われるぐらい 見た目も大事! 元ネイリスト、アパレルデザイナーの センスを活かして 華やかにおしゃれに見えるよう 食材の配色や盛り付けを工夫 また、フランスに住んでいたことと 旅行が好きなので、 いろんな国の料理を作るのも好きです 日本人にも食べやすく、日本の材料でも 作れるようアレンジした海外の料理など いろんなお料理やスイーツのレシピを アップしていきたいと思います🎶 よろしくお願いします😊 Instagram→@mayumillion

    「料理家」という働き方 Artist History