とろけるチョコレートが入ったもちもちな白玉、 硬さなどのポイントを動画にしてみました。 そのままはもちろん、ココアパウダーや抹茶パウダーを振っても美味しい! チョコレートの代わりに、茹であずきを入れても。 アレンジ色々!
下準備
チョコレートはキューブタイプなら12個、板チョコなら12等分に割ってから更にそれぞれを半分に折って重ねておく。
ボウルに白玉粉を入れて、少しずつ水を入れてはその都度混ぜ、最後はしっかりひとまとまりになるまで捏ねる。
1を12等分にし、1つを手のひらで広げてチョコレートを1個分のせ、軽く口を閉じたら両手のひらでクルクル丸める。(ヒビなどがないようにしっかり丸めて)これを12個作る。
お湯を沸かした鍋に2を入れて茹で、浮き上がって来たら氷水に移す。
お好みでシュガーパウダー、ココアパウダーを振っても。 抹茶パウダーでも美味しいです。
白玉は柔らかすぎると茹でた時に溶けるので、水の足しすぎに注意。 手につかないくらいにしっかりした状態がベストです。
レシピID:477083
更新日:2024/02/09
投稿日:2024/02/09
広告
広告
広告
広告
広告